マツコの知らない世界アイスカステラや新潟のさつまいも新潟にあんこスイーツにが絶品!

マツコの知らない世界では、いろいろな美味しいスイーツが紹介されています。

面白いアイスやサツマイモスイーツに絶品あんこなど、職人さんが一つ一つ丁寧に作り上げたスイーツは最高に美味しいです。

マツコの知らない世界で紹介されたスイーツをマツコさんが食べているのを見ると食べてみたくなりますね。
お土産や贈り物にも喜ばれそうなおいしそうなスイーツがたくさん紹介されていました。

今回は、マツコさんが絶賛したスイーツでお取り寄せ出来るスイーツをご紹介します。

マツコの知らない世界のアイスカステラ

「マツコの知らないアイスの世界」で紹介されたアイスをご紹介します。

アイスっていろいろと進化をしているんですね。

本当に知らない世界がたくさんあります。

お取り寄せも出来るので、食べたいと思ったらぜひ食べてみてくださいね。

マツコの知らない世界さつまいも新潟

 

「マツコの知らないサツマイモの世界」で紹介された、新潟県のもちもちたい焼きです。

たい焼きなのにサツマイモ⁈と思ったら、たい焼きのあんにサツマイモが使われていたんです。

マツコの知らないサツマイモの世界で紹介されて人気沸騰中なのが「やきしるきーも」です。

新潟市の特産品の「しるきーも」を使った、濃厚なサツマイモの甘さと米粉のもちもちの生地が大人気のたい焼きです。

もちもちたい焼きは半解凍にして冷やして食べてると中の餡がアイスクリームのようになって美味しく食べれます。

トースターで2分焼くと外はカリッカリで中はもっちりの餡がたまりません。
レンジで簡単に温めても美味しく、揚げて美味しい!

いろいろなアレンジが出来るたい焼きです。

新潟市にある越後新郷屋(えちごにいごや)のもちもちたい焼きには、いろいろなあんがあります。

1番人気は、マツコさんが絶賛した「やきしるきーも」です!
定番なのが小倉あん・カスタード・チョコレートです。
変わり種のとして、みつきになる味のチーズあんやカマンベールなどもあります。
チョコフレークはサクッとした食感がたまりません。
よもぎを生地に練りこんだ、新潟名物草だんご風のたい焼きまであります。

お土産や贈り物に喜ばれること間違いなしです。
お取り寄せして、自分へのご褒美にもいいですね。

新潟でしか買えない新潟のお土産についてはこちらから ⇩⇩⇩    ⇩⇩⇩

新潟のお土産18選!についてはこちらから>>

新潟県のご当地グルメ・旅めしランキングについてはこちらから>>

カステラアイス

 

長崎県にあるニューヨーク堂のカステラアイスです。

カステラ職人が作る手焼きのカステラは、バニラアイスとのコラボが最高においしいカステラアイスです。

カステラ職人とアイス職人が毎日1つ1つ手作りしているアイスカステラには、7種類のアイスがサンドされています。

アイスはバニラ・苺・抹茶・コーヒー・白玉小倉・びわがあります。
チョコはチョコチップが入っています。
びわは、長崎県産の茂木びわで甘みが強くジューシーなびわを使用しています。

お土産に持って帰りたいカステラアイスです。

電車や路面電車で行く長崎の観光スポットはこちらから>>

こんにゃくアイス

 

群馬県にあるこんにゃく工房で作られているこんにゃくアイスです。

マツコの知らない世界でも紹介された事がありますが、ヒルナンデスでもこんにゃくパークで紹介された事があります。
草津温泉の帰りのドライブ観光に群馬県のこんにゃくパークも楽しそうですね。

群馬県のドライブ観光に「こんにゃくパーク」を無料で見学!についてはこちらから>>

こんにゃくってアイスに出来るの?
とちょっと不思議になりました。

こんにゃく粉を使っているので溶けにくいのが特徴で、職人さんが丁寧に一本一本手作りしているんです。
こんにゃくアイスを、お土産に持って帰っても溶けにくいのでいいですね。

溶けて垂れてくる事がないので、小さなお子さんにも安心して食べさせてあげれますね。

口の中でゼリーに変わる面白い食感が大人気です。

原料はこんにゃくなので低カロリーです。
一本49kcal~109kcalなので一般的なアイスに比べてもかなり低カロリーなんです。

美味しいのに低カロリーって嬉しいですね。
甘いけど後味さっぱりなこんにゃくアイス美味しそうです。

マツコの知らない世界あんこスイーツ

 

こちらは「マツコの知らないあんこの世界」で紹介された、キノアンの吟醸匠のこしあんです。

キノアン(木下製餡)は、職人が手間を惜しまず手をかけておいしい餡を作る東京都板橋区にある会社です。

東京の食べ歩きについてはこちらから>>

北海道産の小豆を使って作ったこしあんは、なめらかな口当たりがたまりません。

しかも添加物不使用なので安心してお子さんにも食べさせてあげる事が出来ます。

吟醸匠のこしあんを使っていろいろな、あんこスイーツをつくるのも面白いですね。

お餅と一緒に食べたり、パンケーキにこしあんとホイップやアイスをのせて贅沢な和風パンケーキなんかもおいしそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鯛焼きメーカー テフロン 加工 | 空焼き 不要
価格:2,475円(税込、送料別) (2023/11/27時点)

楽天で購入

 

たい焼きメーカーと吟醸匠のこしあんを使って、お家でたい焼き作りも楽しいですね。

お子さんと一緒にたい焼きを作ったりするのもいいですね。

まとめ

マツコの知らない世界で紹介されたスイーツはいかがだったでしょうか?

長崎のカステラにアイスがサンドされた、アイスカステラいいですね。
カステラとアイスを一緒にするなんて考えてもいなかったです。
自分へのご褒美に食べたいスイーツです。

群馬県のこんにゃくアイスもびっくりです。
こんにゃくの食感を楽しむ事が出来る美味しいアイスもいいですね。
溶けにくいのも嬉しいですね。

新潟県のやきしるきーもも美味しそうです。
新潟のしるきーもを使っていて、濃厚な甘さが特徴です。
いろいろな種類もあるので、お土産にいいですね。

最後のこしあんは、なめらかで美味しそうです。
私はこしあんが大好きなんです。
和菓子にも合うしホイップとも合うしなんとも言えないですね。
子どもと一緒にスイーツ作りにいいですね。

お取り寄せが出来るので、特別な時や自分へのご褒美に買ってもいいですね。
マツコの知らない世界を見ていたら、新潟や長崎などにいって、スイーツやお土産を買いに行きたくなってしまいますね。

マツコの知らない世界でしょうかいされた記事はこちらから ⇩⇩⇩

マツコの知らない世界「鉄道 四国一周ツアー」について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

マツコの知らない世界で紹介されたお得情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

他にもあるお取り寄せスイーツについてはこちらから ⇩⇩⇩   ⇩⇩⇩

この記事を書いた人
ひなた

ひなたです。
私は旅行に行くのが大好きです。
綺麗な景色を見たり、美味しい物を食べたり
旅行に行くのって楽しいですね。
まだまだ、行ったことのない場所が沢山あります。
行かなかった事を後悔しないように、
今までに行ったことのない場所にも行ってみたいです。
最高の人生を送るために楽しみたいと思っています。

ひなたをフォローする
マツコの知らない世界
ひなたをフォローする
最高の思い出を作る旅案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました