いよいよ、ジャングリア沖縄がオープンします。
せっかく沖縄に旅行に来たのなら、ジャングリア沖縄だけではもったいないです。
ジャングリアのある沖縄県本島北部には、他にも楽しめるスポットがたくさんあるので、近くのホテルに宿泊して、沖縄観光を楽しむのもおすすめです。
今回は、沖縄の自然と動物たちとのふれ合いが体験できる「もとぶ元気村」をご紹介します。
もとぶ元気村の無料エリアでは、美しい沖縄の海を再現した「ふれあいラグーン」や「元気村水族館」では、熱帯魚やウミガメに出会えます。
イルカが見れる「ドルフィンエリア」も人気です。
さらに、珍しい円錐カルスト地形のトレッキングや、干潮時のイノーでの生き物観察など、ジャングリアとは一味違う自然体験も楽しめます。
ジャングリアでの冒険と一緒に、もとぶ元気村で沖縄の自然の魅力を満喫することができます。
ジャングリアともとぶ元気村の近くのホテルをご紹介します。 ⇩⇩⇩
この記事では、ジャングリアの近くにある「もとぶ元気村」についてまとめてみました。
また、観光に便利な近くのホテルもご紹介しますので参考にしてくださいね。
ジャングリア近くの本部元気村で楽しめる無料エリア!
沖縄で話題の「ジャングリア沖縄」は、自然と冒険がテーマの新たな観光地です。
このジャングリアを訪れた際には、ぜひ近隣のもとぶ元気村にも足を伸ばしてみてください。
もとぶ元気村では、入場無料のフリーエリアがあります。
ふれあいラグーンでは海の生き物に触れる体験や、元気村水族館では沖縄の魚たちの観察ができます。
ふれあいラグーン
もとぶ元気村の受付のあるオーシャンデスクへ向かう途中、にある大きな池にある「ふれあいラグーン」では、沖縄の海の魚たちに出会えますよ。
大きなウミガメが泳いでいるので、探してみてくださいね。
元気村水族館
2024年7月にリニューアルオープンした「元気村水族館」は、もとぶ元気村のスタッフの愛情たっぷりの手作りで新しく生まれ変わりました!
もとぶ元気村の体験施設の一角で、沖縄の美しい海の生き物たちと出会い、学べる特別な空間を楽しむことができます。
ドルフィンエリア
ドルフィンエリアでは、イルカのプログラムに参加しない方も、観覧スペースからかわいいイルカたちの様子を見ることができます。
イルカとふれあえるドルフィンプログラムについて詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
ジャングリア近くのもとぶ元気村の自然体験プログラム!
ジャングリアを訪れる際には、ぜひ近隣のもとぶ元気村で、沖縄の豊かな自然をさらに満喫してみませんか。
もとぶ元気村では、「もとぶ富士トレッキング」で山頂からの絶景を堪能したり、「イノー探検」でサンゴ礁の生き物たちを観察することができます。
また、愛らしいヨナグニウマとの散歩は、冒険の合間の穏やかなひとときを過ごすことができます。
ジャングリアでのエキサイティングな体験と、もとぶ元気村での自然との触れ合いを通して、沖縄で特別体験を楽しむことができます。
もとぶ富士トレッキング
沖縄本島北部の本部町には、富士山のような美しい円錐(えんすい)形の山があります。
これは「円錐カルスト」という、石灰岩でできた珍しい地形で、日本ではこの本部町でしか見ることができない、とても貴重なものなんです。
もとぶ元気村では、日本で唯一の円錐(えんすい)カルスト地形「もとぶ富士」を、トレッキング体験で登ることができます。
お弁当とミネラルウォーター(500ml)付きで、円錐カルストについて学びながら沖縄の大自然を楽しむことができます。
開催期間:4月1日~4月28日・5月7日~6月30日・10月1日~2月28日
開始時間:10:00
所要時間:180分
料 金:4,000
対象年齢:10歳以上 ※保護者同伴
※雨天中止
※完全予約制で、3日前の15時まで
お弁当を持って、山登りをするのも楽しそうですね。
イノー探検
本部元気村では、干潮の時だけ現れる浅瀬「イノー」を探検して、海の生き物や美しいサンゴを観察探検ができます。
開催日や時間は、干潮の時のみです。
お弁当とミネラルウォーター(500ml)付きで、3日前の15時までの完全予約制です。
開催期間:4月1日~4月28日・5月7日~6月30日・10月1日~2月28日
所要時間:90分
料 金:4,000円
対象年齢:4歳以上 ※8歳以下は大人の同伴必須
※完全予約制で、3日前の15時まで
干潮の時だけ体験できる、浅瀬の「イノー」を探検は、小さいお子さんと一緒にたのしめる体験としておすすめです。
家族でお弁当を持って、探検するのも楽しそうですね。
ヨナグニウマのお散歩
もとぶ元気村の近くのホテルの「マリンピアザオキナワ」で、暮らしている可愛いヨナグニウマが、もとぶ元気村の中をお散歩します!
暑い日には海で気持ちよさそうに水浴びすることもあるんですよ。
ヨナグニウマに優しく触れたり、一緒に記念写真を撮ったりすることができます。
開始時間:AM10:00~10:30の間 / PM15:30~16:00の間
所要時間:5分
料 金:800円
対象年齢:未就学児 ※5歳以下は大人の同伴必須
なかなか体験することのできない、ヨナグニウマとのお散歩やふれあいも楽しそうです。
ジャングリアともとぶ元気村の近くのホテル!
ジャングリアともとぶ元気村の近くのホテルをご紹介します。
ジャングリア沖縄ともとぶ元気村はもちろんですが、周辺の観光スポットにアクセスが便利でおすすめのホテルです。
オリオンホテル モトブリゾート&スパ
この「オリオンホテル モトブリゾート&スパ」は、沖縄県北部の本部町にあり、今話題のジャングリア沖縄のオフィシャルホテルです。
今回ご紹介した「もとぶ元気村」や美ら海水族館の近くのホテルなので、ジャングリア沖縄と一緒に、沖縄の北部観光を楽しむことができます。
このホテルの総合評価は「4.82」です。( 評価詳細は こちら>> )
このオリオンホテルモトブリゾートでは、3月下旬から10月まで、プールを楽しむことができます。
ホテルの目の前にあるエメラルドビーチにも、プールから水着を着たまま行くことができるので、沖縄を満喫することができます。
天然温泉もあるので、思いっきり遊んだ後は、ゆっくりと温泉につかりながら、旅行の疲れを癒すのもいいですね。
また、「オリオンホテル モトブリゾート&スパ」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
アラマハイナ コンドホテル
この「アラマハイナ コンドホテル」は、もとぶ元気村まで車で約3分ほどで行くことができる近くのホテルです。
ホテルでは、インフィニティプールもありリゾート感を満喫することができます。
最上階にある天空の展望大浴場からは、きれいな景色を楽しみながらゆっくりと疲れを癒すことができます。
このホテルの総合評価は「4.56」です。( 評価詳細は こちら>> )
ホテルに隣接している商業施設の「ハナサキマルシェ」があるので、グルメやショッピングを気軽に楽しむことができます。
ハナサキマルシェについて詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
また、「アラマハイナ コンドホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
マリンピアザオキナワ
この「マリンピアザオキナワ」は、今回ご紹介した「もとぶ元気村」の近くのホテルで、徒歩約3分の場所にあります。
ジャングリア沖縄と一緒に、もとぶ元気村の無料のエリアで楽しむのもいいですね。
もとぶ元気村では、他にもイルカとふれあえるドルフィンプログラムやマリンアクティビティなど、アクティブに沖縄観光を楽しみたい方にもおすすめです。⇩⇩⇩
このホテルの総合評価は「4.47」です。( 評価詳細は こちら>> )
マリンピアザオキナワは、全室オーシャンビューなので、きれいな景色を楽しみながら、沖縄観光を楽しんだ後は、ゆっくりとくつろぐことができます。
また、「マリンピアザオキナワ」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
まとめ
もとぶ元気村では、入場無料のフリーエリアがあります。
海の生き物に触れられるふれあいラグーン、沖縄の魚を観察できる元気村水族館などがあり、気軽に楽しむことができます。
イルカと出会えるドルフィンエリアもあるので魅力です。
自然体験プログラムでは、もとぶ富士トレッキングで絶景を望んだり、イノー探検で海の生き物を観察したりと、お弁当を持って行くのも楽しみですね。
ヨナグニウマと散歩したりと、もとぶ元気村では、いろいろな自然体験をすることができます。
ジャングリアでの興奮と合わせて、もとぶ元気村で自然に触れる、充実した沖縄旅行を計画してみませんか。
ジャングリアやもとぶ元気村の近くにある観光スポットもこの後で、ご紹介していますので、沖縄観光に行かれる予定の方は、チェックしてみてくださいね。
今回は、ジャングリアの近くにある「もとぶ元気村」の無料エリアなどと、観光におすすめの近くのホテル情報をご紹介しました。 ⇩⇩⇩
もとぶ元気村の体験プログラムについて詳しくはこちらから⇩⇩⇩
美ら海水族館について詳しくはこちらから⇩⇩⇩
備瀬(びせ)のフクギ並木について詳しくはこちらから⇩⇩⇩
沖縄のお取り寄せグルメについてはこちらから⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント