巨人のキャンプ見学!読売ジャイアンツ沖縄キャンプ2025!グッズや楽しみ方情報!

いよいよ読売ジャイアンツの選手たちが、沖縄にキャンプインしました。

2025年の2月15日(土)に沖縄キャンプが始まりました。
私は、沖縄キャンプの2日目の16日(日)に、巨人の沖縄キャンプの見学に行ってきました。

前日の明け方に、土砂降りの雨が降ってしまい、春季キャンプがどうなってしまうのか心配になってしまいました。
この日は、沖縄キャンプで初めての韓国のサムスンとの練習試合が行われる日でした。

朝には雨もやんで、日差しがでるほどで、とても暖かい日でした。
巨人の沖縄キャンプ地周辺からは、ジャイアンツのユニフォームを着たファンの方達が球場に向かっています。
たくさんの方達が、沖縄セルラースタジアム那覇へ向かっているので、迷うことはありませんでした。

読売ジャイアンツの沖縄キャンプ周辺には、アクセスや観光に便利なホテルが多いです。⇩⇩⇩

「ジャイアンツの沖縄キャンプ」おすすめホテル3選
沖縄ハーバービューホテル
那覇空港から車で約10分、国際通りまで徒歩約10分の好立地&好アクセス!/那覇空港より車で10分・ゆいレール壷川駅/旭橋駅より徒歩約10分/国際通りまで徒歩約10分
コメント数 : 650
★の数(総合): 4.33
メルキュール沖縄那覇
空港から最短9分!壷川駅より徒歩1分、館内にレンタカーデスクあり。ビジネスや観光の拠点として最適♪/那覇空港より最短9分!ゆいレール壺川駅より徒歩1分(駅前)。
コメント数 : 844
★の数(総合): 4.17
那覇東急REIホテル
那覇空港よりゆいレール「旭橋駅」から直結!国際通り入口徒歩約10分!バスターミナル徒歩約3分!/空港からホテル約15分/ゆいレール「旭橋駅」から連絡通路直結/国際通り入口徒歩約10分/那覇バスターミナル徒歩約3分
コメント数 : 1292
★の数(総合): 4.15
楽天ウェブサービスセンター

この記事では、読売ジャイアンツの沖縄キャンプの見学に行って来たので、キャンプ地の様子などをまとめてみました。
沖縄らしいかわいいグッズも販売されていたので一緒にご紹介します。

また、観光に便利なおすすめホテルもご紹介しますので参考にしてくださいね。

巨人の沖縄キャンプ見学でまさかの!

この日は、韓国のサムスンとの練習試合が行われる日でしたが、前日の夜中に雨が降ってしまいました。
雨の影響で練習は室内になると、巨人の公式で確認はしていたのですが、巨人の春季キャンプへ行ってきました。

ゆいレール壺川駅近くのコインパーキングに車を停めて、徒歩約5分ほどで、ジャイアンツのキャンプ地へ着きました。

アクセス方法について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

明け方の大雨で…

早速、スタジアムの中に入ってみました。
グラウンドが雨に濡れないように、シートが張られていました。

スコアボードには、室内練習場で、バッティング練習をしていると掲示されていました。

やっぱり、公式発表で室内練習場となっていたので、今日は選手を見ることができないんだとがっかりしていたのですが…。

スタジアムの外に出てみると、人だかりになっているエリアがありました。

まさか、選手を見ることができるかもしれない!と、人だかりのある方へダッシュしました。
すると、室内練習場とスタジアムの間を選手が歩いているではありませんか。

室内練習場からスタジアムへ行ったり、スタジアムから室内練習場へ行ったりと、選手たちが移動している様子を見ることができました。

こちらは、トレーニング場から室内練習場へ移動する選手です。
選手の表情は笑顔で、とてもリラックスしているように見えました。

ファンの方が、選手に「がんばってください!」と声掛けをしていました。

ジャイアンツの選手たちの練習風景を見ることは出来ませんでしたが、間近で選手を見ることができたので、ドキドキしてしまいました。

室内練習場と分かった時点で、選手を見ることができないかもと覚悟はしていたのですが、まさか選手を見ることができるとは思っていなかったので、とっても感激しました。

巨人の対外戦

【巨人 VS サムスン】

沖縄キャンプ初めての対外試合の巨人対サムスン戦では、4-3で巨人が勝利しました。

【巨人のスタメン】
1番DH    岡田
2番中堅  オコエ
3番三塁  中山
4番二塁  泉口
5番右翼  浅野
6番1塁   荒巻
7番左翼  萩尾
8番捕手  山瀬
9番遊撃  門脇
先発投手 西舘

2025年ジャイアンツの沖縄キャンプのメンバーについて詳しくはこちらから⇩⇩⇩

2025年巨人の沖縄キャンプの日程について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

<巨人一軍の沖縄・那覇キャンプの日程>
キャンプ期間:2025年2月15日(土)~2月25日(火)
キャンプ休日:2025年2月19日(水)
開 始 時 刻   : 10:00~
キャンプ地 :沖縄県那覇市・奥武山総合運動場「沖縄セルラースタジアム那覇」

※観覧可能時間は、練習開始30分前から最大16:00までです。

<2025年の読売ジャイアンツ春季キャンプの練習試合やオープン戦の日程>

【2025年の沖縄キャンプ練習試合の日程】

【練習試合】
2025年日程 対戦相手 試合開始 試合会場
2月16日(日) サムスンライオンズ(韓国)戦 13時 ~ 沖縄セルラースタジアム那覇
2月18日(火) 横浜DeNAベイスターズ 戦 13時 ~ 沖縄セルラースタジアム那覇

 

練習試合の観戦は、無料で来場に申し込みなどもないので、気軽にキャンプ観戦を楽しむことが出来ます。

【2025年の沖縄キャンプオープン戦の日程】

【オープン戦】
2025年日程 対戦相手 試合開始 試合会場
2月22日(土) 横浜DeNaベイスターズ 戦 13時 ~ ユニオンですからスタジアム宜野湾
2月23日(日・祝) 広島東洋カープ 戦 13時 ~ 沖縄セルラースタジアム那覇
2月24日(月・振休) 千葉ロッテマリーンズ 戦 13時 ~ 沖縄セルラースタジアム那覇

 

沖縄でおこなわれる春季キャンプでは、オープン戦を楽しむことができます。
オープン戦にはチケットの購入が必要なので、オープン戦の見学に行かれる予定の方は、チケットの購入も忘れないでくださいね。

オープン戦のチケット販売!

2025年2月23日(日・祝)の広島戦と2月24日(月・振休)の千葉ロッテ戦のオープン戦のチケットも読売ジャイアンツの沖縄キャンプ地の沖縄セルラースタジアム那覇で販売されていました。

座席の指定も出来るので、行かれる予定の方は、早めの購入をおすすめします。

こちらは、広島戦のオープン戦の料金表です。 ⇧⇧⇧

バックネット裏は、人気があるようで、売り切れているエリアがありました。

こちらが、座席表です。
オープン戦のチケットを買う時の参考にしてくださいね。

ジャイアンツ沖縄キャンプを満喫!

この日は、こどもの誕生日のお祝いで、午後から別の予定があり、サムスンとの練習試合を見学することは出来ませんでしたが、巨人の沖縄キャンプを楽しむことができたのでご紹介しますね。

前日の雨で、グラウンドの状態が悪く、室内練習場での練習が行われると発表がありましたが、ジャイアンツのキャンプ地につくと、たくさんのファンの方が沖縄キャンプに来ていました。

フォトスポット

読売ジャイアンツの沖縄キャンプのセルラースタジアム那覇の周辺には、リーグ優勝したときの写真が、フォトスポットとして設置されていました。

2025年のスプリングキャンプのキャッチフレーズの「G力(じりき)~みんな巨人~」のフォトスポットもあります。
気合の入った選手たちの表情がとってもカッコイイです。

2025年読売ジャイアンツの沖縄キャンプのファンサービスや楽しみ方について詳しくはこちらから⇩⇩⇩

巨人の選手たちの練習風景を見れなかったのは、残念でしたが、毎年、盛り上がる巨人の春季キャンプなので、ドキドキわくわくしながらいろいろと楽しんできました。

トロフィー展示

スタジアムで発見したのが、こちらです。 ⇧⇧⇧

読売ジャイアンツが、2024年にリーグ優勝した時のトロフィーが展示されているということで見に行ってみました。

ショーケースに入った、リーグ優勝のトロフィーです。 ⇧⇧⇧

優勝トロフィーは、高さ63㎝・重さが10㎏あります。
金色のバットがとても印象的な、優勝トロフィーでした。

ジャビット発見!

リーグ優勝のトロフィーを見た後、スタジアムから下を見下ろすと、なにやら行列ができていました。

読売ジャイアンツのマスコットのジャビット君です。
ファンの方にサインを書いたり写真を撮っています。

私も並びたかったのですが、午後からの用事があるので、断念しました。
キャンプは何がおこるかわからないので、時間の余裕のある時に楽しむのがいちばんですね。

ジャイアンツの沖縄キャンプ2025のグッズがかわいい!

こちらは、ジャイアンツの沖縄キャンプのグッズ売り場です。
2025年のグッズ売り場は、沖縄らしいハイビスカスやパイナップルの絵がとっても可愛いです。

読売ジャイアンツの沖縄キャンプのグッズやお土産・ガチャについてご紹介します。

春季キャンプグッズGETで応援を楽しもう!

中に入ると、選手の名前の書かれたユニフォームが並んでいました。

オレンジとブラックのジャイアンツカラーのタオルもありました。

ボールペンやジャビット君が描かれた巾着などもあります。

ジャビット君の笑顔は元気がもらえますね。

2025年のスプリングキャンプのロゴ入りのボールも販売されていました。

ジャイアンツの春季キャンプのキャッチフレーズにある「G力(じりき)~みんな巨人~」の文字が書かれています。

沖縄キャンプグッズ超かわいい!

パイナップルとハイビスカスが描かれたグッズがたくさん販売されていました。

こちらは、沖縄らしい絵柄のキャップがとっても可愛いです。
ブラックとホワイトがあり、それぞれデザインも違うので、どれにしようか迷ってしまいそうです。

巨人の那覇キャンプデザインの選手の名前入りのタオルです。
かわいいハンドタオルもありましたよ。

これを持って、巨人の練習試合やオープン戦で応援したいですね。

こちらは、読売ジャイアンツの選手のアクリルスタンドです。

沖縄らしいハイビスカスとパイナップルがとても可愛いです。
見ているだけでもワクワクしてきます。

巨人の那覇キャンプデザインのかわいいミニキャンプのキーホルダーを発見!

カバンにつけるととっても可愛いです。
お土産にも良さそうなグッズです。

こちらのマグカップには、沖縄の那覇キャンプデザインに、パペットシリーズのキャラクターも描かれていて、とっても可愛いです。

こちらは、2025年春季キャンプのパペットシリーズ缶バッチです。

全19種類のシークレット缶バッチは、大きめのサイズでとってもかわいいです。

お土産にピッタリ!

読売ジャイアンツのグッズ売り場には、お土産に買って帰りたいお菓子類もたくさん販売されていました。

こちらは、⇧⇧⇧ 選手の似顔絵が描かれたクッキーです。
個包装されているので、バラマキ用のお土産におすすめです。

宮崎県や沖縄県の特産品のマンゴーあんとホイップクリームの入った大福です。

これは、美味しそうですね。
自分用のおやつに買って帰りたいお土産です。

こちらのカステラ焼きは、ジャビット君やジャイアンツのロゴのカステラが10個入っています。

食べ応えがありそうなカステラ焼きも美味しそうです。

<グッズショップ>
【GIANTS STORE BALLPARK NAHA】
営業日:2025年2月15日(土)~2月25日(火)
休業日:2月19日(水)
営業時間:9:00~16:00

ガチャ発見!

読売ジャイアンツの沖縄キャンプ地で、ガチャコーナーを発見しました。
こちらのガチャコーナーは、グッズ売り場ではなく、スタジアムのキッチンカーやめんそ~れSTAGEのある広場近くにありました。

ガチャは、何が当たるかが分からないのが楽しみのひとつですね。
2種類のガチャを見つけたので、ご紹介します。

沖縄のソールフードのタコライスと巨人の選手が描かれているのがとっても可愛いです。

こちらのタコライスバージョンのガチャでは、ハンドタオル・アクリルキーホルダー・缶バッチが各42種類ずつあります。

こちらのガチャは、「闘魂GACHA」の2025年ユニフォームバージョンです。

「闘魂GACHA」の2025年ユニフォームバージョンでは、応援パネル・ウッドキーホルダー・缶バッチが各42種類ずつあります。

どちらも1回500円でチャレンジできるので、何があたるのか楽しむのもいいですね。

読売ジャイアンツのキャンプのお得情報!

読売ジャイアンツの沖縄キャンプに行って、知っていたら安心できる穴場やスポットを見つけたのでご紹介します。

ちょっとしたことですが、知っていたらお得な情報をご紹介します。

穴場情報!

読売ジャイアンツの沖縄キャンプの沖縄セルラースタジアム那覇の上の写真 ⇧⇧⇧ なんだかわかりますか?

看板も見当たらないので、最初は分からなかったのですが、実は御手洗いなんです。
フードコーナー近くにあるのですが、グッズ売り場や室内練習場に行く時に通る場所なんですが、表示が分かりにくいので、とっても穴場の御手洗いなんです!

上の写真の ⇧⇧⇧ 現在地の横にあるお手洗いです。

女子トイレって、結構行列が出来やすいんですが、こちらのお手洗いは、並ばずにすんなりと入ることができました。

せっかく、読売ジャイアンツのキャンプを見に来ているのに、トイレに並んでいる時間ってもったいないですよね。
そんな時に、穴場の御手洗いの場所が分かっていれば、すぐにジャイアンツのキャンプ見学を楽しむことができます。

ベビーカー置き場

エレベーターを使って、スタジアムに入るとすぐに、ベビーカー置き場がありました。

読売ジャイアンツの沖縄キャンプで思ったのが、小さいお子さんずれの方が多いということです。
お子さんとのお昼寝の時や移動の時に便利なベビーカーですが、スタジアム内でベビーカーを持ったままだと大変ですね。

ベビーカー置き場が設置されているので、練習試合やキャンプ見学の時にも安心して、沖縄キャンプを楽しむことができます。

沖縄の桜も!

読売ジャイアンツの春季キャンプ地の沖縄セルラースタジアム那覇と投球エリアの間の道沿いには、が咲いていました。

沖縄の桜は、寒緋桜(カンヒザクラ)といって、ちょっと濃いピンク色をした花を咲かせます。
1月中旬から2月中旬ごろまで、沖縄で桜を楽しむことができます。
少し葉桜になっていましたが、とってもきれいな桜を見ることができました。

ジャイアンツの沖縄キャンプ周辺のおすすめホテル

ジャイアンツの沖縄キャンプの周辺には、素敵なホテルがあります。

今回ご紹介するホテルは、ゆいレール(モノレール)に近い場所にあるので、巨人の沖縄キャンプ地へのアクセスや沖縄観光を楽しむことができます。

巨人の沖縄キャンプやデジタルスタンプラリーを楽しむことができるおすすめのホテルです。

沖縄ハーバービューホテル

この「沖縄ハーバービューホテル」は、巨人の沖縄キャンプ地までは、徒歩約10分ほどで行くことができます。
ゆいレール壺川駅からホテルまでも徒歩圏内なので、那覇空港からのアクセスにも便利なホテルです。

このホテルの総合評価は「4.33」です。評価詳細は こちら>>

ホテルでの朝食は、ライブキッチンでシェフが目の前で作る出来立てのオムライスやビーフバーガーを堪能することができます。
日替わりで、郷土料理のチャンプルーやラフテーなどの沖縄料理も楽しめます。

また、「沖縄ハーバービューホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩

メルキュール沖縄那覇

この「メルキュール沖縄那覇」は、ゆいレール壺川駅から徒歩約2分の場所にあるアクセスにとても便利なホテルです。
巨人の沖縄キャンプ地までは、徒歩約5分で行くことができるので、疲れたらホテルに戻ることも出来るので、お子さんと一緒でも安心です。

このホテルの総合評価は「4.17」です。評価詳細は こちら>>

ホテルでの朝食では、沖縄料理を中心とした創作料理などを楽しむことができます。
洋食や季節のメニューなどもあるので、美味しい食事ができます。

また、「メルキュール沖縄那覇」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩

那覇東急REIホテル

この「那覇東急REIホテル」は、ゆいレール旭橋駅から徒歩約5分の場所にあります。
読売ジャイアンツの沖縄キャンプ地までは、ゆいレール旭橋駅を利用しなくても徒歩約10分ほどでアクセスすることができます。

このホテルの総合評価は「4.15」です。評価詳細は こちら>>

ホテルでの朝食では、和食や洋食はもちろんですが、沖縄料理も充実しています。
沖縄のソールフードのタコライスやポーク玉子をアレンジして作ったピザなどを楽しめます。

また、「那覇東急REIホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩

ジャイアンツの沖縄キャンプのまとめ

読売ジャイアンツの沖縄キャンプの見学については、いかがだったでしょうか?

前日の明け方に大雨が降ってしまったので、試合前の練習風景を見ることができなかったのが残念でしたが、ジャイアンツの沖縄キャンプでは、いろいろと楽しむことができました。

沖縄らしい可愛いグッズを見ていると、ワクワクしてとても楽しかったです。
フォトスポットも用意されていたので、巨人の沖縄キャンプでの思い出ができました。

2024年には、会えなかったジャビット君を見ることができて、時間のない中でも大満足の沖縄キャンプを体験することができました。

今回は、巨人の沖縄キャンプの見学についてと周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。⇩⇩⇩

「ジャイアンツの沖縄キャンプ」おすすめホテル3選
沖縄ハーバービューホテル
那覇空港から車で約10分、国際通りまで徒歩約10分の好立地&好アクセス!/那覇空港より車で10分・ゆいレール壷川駅/旭橋駅より徒歩約10分/国際通りまで徒歩約10分
コメント数 : 650
★の数(総合): 4.33
メルキュール沖縄那覇
空港から最短9分!壷川駅より徒歩1分、館内にレンタカーデスクあり。ビジネスや観光の拠点として最適♪/那覇空港より最短9分!ゆいレール壺川駅より徒歩1分(駅前)。
コメント数 : 844
★の数(総合): 4.17
那覇東急REIホテル
那覇空港よりゆいレール「旭橋駅」から直結!国際通り入口徒歩約10分!バスターミナル徒歩約3分!/空港からホテル約15分/ゆいレール「旭橋駅」から連絡通路直結/国際通り入口徒歩約10分/那覇バスターミナル徒歩約3分
コメント数 : 1292
★の数(総合): 4.15
楽天ウェブサービスセンター

 

2025年の巨人一軍のキャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

2025年の巨人二軍のキャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

2025年の巨人三軍のキャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

2024年の読売ジャイアンツの春季キャンプ情報!についてはこちらから ⇩⇩⇩

読売ジャイアンツのグッズについてはこちらから ⇩⇩⇩    ⇩⇩⇩

この記事を書いた人
ひなた

ひなたです。
私は旅行に行くのが大好きです。
綺麗な景色を見たり、美味しい物を食べたり
旅行に行くのって楽しいですね。
まだまだ、行ったことのない場所が沢山あります。
行かなかった事を後悔しないように、
今までに行ったことのない場所にも行ってみたいです。
最高の人生を送るために楽しみたいと思っています。

ひなたをフォローする
プロ野球キャンプ
ひなたをフォローする
最高の思い出を作る旅案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました