巨人のキャンプへ!読売ジャイアンツ沖縄キャンプのアクセスとホテル情報!

待ちに待った、2025年の読売ジャイアンツの沖縄キャンプが始まりました。

2025年の読売ジャイアンツ一軍の春季キャンプは、一次キャンプと二次キャンプに分かれます。
日程は、2025年2月1日(土)から2月13日(木)までは、宮崎県にある「ひなた宮崎県総合運動公園のひなたサンマリンスタジアム」で行われました。
2月14日(金)に、沖縄県那覇市に移動して、2月15日(土)から沖縄県の「奥武山総合運動場の沖縄セルラースタジアム那覇」で、春季キャンプが行われています。

ジャイアンツの春季キャンプは、宮崎での一次キャンプを経て、沖縄での二次キャンプが本番となります。
温暖な沖縄で、選手たちはシーズン開幕に向けて熱いトレーニングや練習試合を繰り広げます。

さて、沖縄キャンプへ行くにあたって、気になるのがキャンプ地へのアクセス方法ですよね。
沖縄セルラースタジアム那覇は、那覇空港からほど近く、アクセスしやすい場所にあります。

今回は、2025年2月16日(日)に、ジャイアンツの沖縄キャンプの見学に行って来たのですが、その時に行ってみて分かったおすすめのアクセス方法やアクセスに便利なホテルを発見しました。

キャンプ期間中は、多くのファンが沖縄に集まります。
キャンプ地周辺は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って移動するようにしてくださいね。

読売ジャイアンツの沖縄キャンプ周辺の、アクセスに便利なホテルをご紹介! ⇩⇩⇩

「読売ジャイアンツの沖縄キャンプ」おすすめホテル3選
メルキュール沖縄那覇
空港から最短9分!壷川駅より徒歩1分、館内にレンタカーデスクあり。ビジネスや観光の拠点として最適♪/那覇空港より最短9分!ゆいレール壺川駅より徒歩1分(駅前)。
コメント数 : 844
★の数(総合): 4.17
那覇東急REIホテル
那覇空港よりゆいレール「旭橋駅」から直結!国際通り入口徒歩約10分!バスターミナル徒歩約3分!/空港からホテル約15分/ゆいレール「旭橋駅」から連絡通路直結/国際通り入口徒歩約10分/那覇バスターミナル徒歩約3分
コメント数 : 1292
★の数(総合): 4.15
東横INN那覇旭橋駅前
ゆいレール旭橋駅から徒歩5分で朝食・小学生以下添い寝無料のホテル!波之上ビーチまで車で5分/ゆいレール 旭橋駅より徒歩5分
コメント数 : 993
★の数(総合): 4.10
楽天ウェブサービスセンター

 

この記事では、読売ジャイアンツ沖縄キャンプ地へのアクセス方法や、アクセスに便利なおすすめホテル情報をまとめてご紹介します。
初めて沖縄キャンプに行く方も、リピーターの方も、ぜひこの記事を参考に、スムーズな移動と快適な滞在を実現してくださいね!

他にも、アクセスに便利なホテル情報も一緒にご紹介しますので参考にして下さいね。

巨人の沖縄キャンプへゆいレールで楽々アクセス!

読売ジャイアンツの沖縄キャンプは、沖縄県の「奥武山総合運動場の沖縄セルラースタジアム那覇」で行われます。

沖縄セルラースタジアム那覇は、那覇空港からも近く、ゆいレール(モノレール)の駅にも近いので、空港についてすぐにジャイアンツのキャンプ見学に行くことができます。

ゆいレールは、那覇空港に隣接しているので、アクセスにとても便利です。
ゆいレール那覇空港駅からジャイアンツのキャンプ地の最寄り駅の「壺川駅」までは、約10分ほどでアクセスすることができます。

ゆいレールの運転間隔は、日中は10分間隔で運行しているので、乗り遅れてしまってもすぐに来るので安心です。

2025年2月2日(日)・9日(日)・11日(火)・16日(日)・23日(日)・24日(月)は、臨時列車が運行されます。
<ゆいレール那覇空港駅 ↔ 壺川駅>
運賃:大人 290円 / 小人 150円
時間:9分
路線:ゆいレール那覇 ↔ 赤嶺駅 ↔ 小禄駅 ↔ 奥武山公園駅 ↔ 壺川駅

※那覇空港駅から乗車して、4つ目の駅「壺川駅」で下車します。

ゆいレール壺川駅からは、徒歩約5分ほどで、ジャイアンツのキャンプが行われている奥武山公園内に行くことができます。

ゆいレール壺川駅から「北明治橋」を渡ると、奥武山公園に入ることができます。

北明治橋を渡ると、読売ジャイアンツのキャンプ場所を示す看板が見えてきました。

ゆいレール壺川駅から、沖縄セルラースタジアム那覇までは少し歩きますが、壺川駅からアクセスすると、投手エリアのブルペンがすぐに見えてきます。

この日は、夜中に大雨が降ってしまい、室内での練習が決定していましたが、ブルペンの見学は、長蛇の列ができていました。

こんな感じで ⇧⇧⇧ 巨人のキャンプ場所を案内する看板が立っているので、とても分かりやすいです。

壺川駅から北明治橋を渡って、ブルペン横を通ってきた場所です。

セルラースタジアムへ向かって歩いていると、お花で作られた、巨人のマスコットキャラクターの「ジャビット」の顔が見えてきました。

夜中に降った大雨のせいで、ちょっとお花が寂しくなっていました。

このまま右へ行くと、インフォメーションや手荷物預かり所などが見えてきます。

手荷物を預かってくれるので、那覇空港から直行しても、安心して巨人の沖縄キャンプを楽しむことができます。

<手荷物預かり>
料金:手荷物 1個500円
時間:9:00~17:00

ジャイアンツの沖縄キャンプへ車でGO!周辺駐車場ガイド!

読売ジャイアンツの沖縄でおこなわれる春季キャンプへ、車でアクセスしたいけど駐車場があるのかが心配ですね。

巨人の春季キャンプが行われる「沖縄セルラースタジアム那覇」の駐車場は、キャンプ中は利用出来ないので、周辺の駐車場を探す必要があります。

駐車場に車を停めて、徒歩で読売ジャイアンツの春季キャンプを楽しめる駐車場情報をご紹介します。

コインパーク壷川No.3

こちらの「コインパーク壷川No.3」は、ゆいレール壺川駅の裏手にある駐車場です。

車を停めたら徒歩約5分程で、巨人軍の春季キャンプの投球エリアに行くことができます。

コインパーク壷川No.3の住所は、沖縄県那覇市壺川1丁目8-1です。

基本料金は、60分で300円で利用することができます。
平日の最大料金は、入庫後12時間以内900円
土日祝の最大料金は、入庫後12時間以内500円です。

広い駐車場ですが、読売ジャイアンツの春季キャンプ時には、すぐに満車になるので、駐車場を利用する場合は早めに行くことをおすすめします。

とっても広い駐車場ですが、日曜日の10時半で満車になっていました。

ブレイクパーク壷川

こちらは、先ほどご紹介した「コインパーク壷川No.3」の駐車場の横にあります。

ブレイクパーク壷川の住所は、沖縄県那覇市壺川壺川3丁目3番地3です。

月極以外に7台の駐車場が利用出来ます。

料金は、40分200円です。
(月)~(金)最大24時間で、800円
土日祝は、最大24時間で、600円で利用することができます。

タイムズ壷川スクエア

今までにご紹介した駐車場の隣には、タイムズもあります。
タイムズ壷川スクエアの住所は、沖縄県那覇市壺川3丁目3です。

こちらは、立体駐車場になっています。

料金は、60分200円です。
最大料金24時間で、900円で利用出来ます。
車両制限:全長5m 全幅1.9m/ 全高2.1m / 重量2.5t

実はこの駐車場、4階までは月極で停めることができず、5階からの駐車場をコインパーキングとして利用することができます。

こんな感じで ⇧⇧⇧ 分かりやすく「これより時間貸しスペース」と書かれていました。

上の写真のように ⇧⇧⇧ コインパーキングとして利用できる駐車場には、「時間貸し」と書かれているのでとても分かりやすいです。

私が、巨人軍の春季キャンプに行ったのが、2月16日(日)の10時半ごろです。
その時にはすでに、最初にご紹介した、2つの駐車場は、満車になっていましたが、こちらのタイムズに停めることができました。

巨人の春季キャンプには、毎年多くのファンの方が訪れます。
車でアクセスする方も多いので、駐車場を利用される場合には、早めに行くことをおすすめします。

読売ジャイアンツ沖縄キャンプへのバスでのアクセス方法!

読売ジャイアンツの沖縄キャンプ地の沖縄セルラースタジアム那覇までは、バスでのアクセスも出来ます。

沖縄セルラースタジアム那覇の最寄りの駅は、「公園前」バス停と「奥武山公園前」バス停があります。
公園前のバス停は、目の前に沖縄セルラースタジアム那覇が見えるのでとても便利なのです。
奥武山公園前のバス停は、那覇空港からのアクセスには、乗り換えがあります。
しかも、奥武山公園前のバス停近くの違うバス停で下車することになるので、那覇空港からのアクセスの時には、奥武山公園前のバス停は利用しにくいです。

今回は、那覇空港から公園前バス停へのバスでのアクセス方法をご紹介します。

公園前バス停からは、徒歩約1分で、セルラースタジアム那覇の本球場やグッズ売り場に近い場所へ行くことができます。

こんな感じで ⇧⇧⇧ 沖縄セルラースタジアム那覇が見えてきます。
読売ジャイアンツのファンの方でにぎわっているので、駅についたらワクワクドキドキがとまりません。

1)那覇空港 → 公園前バス停(所要時間:約10分)
那覇空港国内線ターミナルのバスのりば③から、琉球バス「26・宜野湾空港線コンベンションセンター前行」に乗車し、「公園前」バス停で下車します。(運賃:大人 260円)
バス停を下りると目の前が、沖縄セルラースタジアム那覇です。

2)那覇空港 → 公園前バス停
那覇空港国内線ターミナルのバスのりば③から、琉球バス「99・天久新都心線 コンベンションセンター前行」に乗車し、「公園前」バス停で下車します。(運賃:大人 260円)

沖縄は、車社会なので、通勤ラッシュ帰宅ラッシュで交通渋滞が発生しやすいです。
また、イベントなどがある時も渋滞などがおこるので、バスを利用する場合には、時間に余裕をもって行動することをおすすめします。

ジャイアンツ 沖縄 キャンプ ホテル

読売ジャイアンツの沖縄キャンプの周辺で、アクセスに抜群のおすすめのホテルをご紹介します。

読売ジャイアンツの沖縄キャンプ周辺に近いホテルランキング!についてはこちらから>>

メルキュール沖縄那覇

この「メルキュール沖縄那覇」は、巨人の沖縄キャンプ地にとても近いホテルです。
徒歩約5分ほどで、巨人の沖縄キャンプの投球エリアにアクセスすることができます。

ゆいレールの壺川駅からは、徒歩約2分の場所にあるので、車(レンタカー)なしで、巨人の沖縄キャンプを楽しむことができます。
デジタルスタンプラリーを楽しめる国際通りには、ゆいレールの県庁前駅や牧志駅で下車するとデジタルスタンプラリーを楽しむことができるので、おすすめのホテルです。

メルキュール沖縄那覇は、今回ご紹介した駐車場の近くにあるホテルです。

このホテルの総合評価は「4.17」です。評価詳細は こちら>>

ホテルでの朝食は、沖縄料理を中心としたメニューや創作料理などを楽しむことができます。
6:30から朝食をとることができるので、巨人の春季キャンプへも早くから行くことができますね。

また、「メルキュール沖縄那覇」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩

那覇東急REIホテル

この「那覇東急REIホテル」は、ジャイアンツの沖縄キャンプ地にとても近く、ジャイアンツの沖縄キャンプの投球エリアまでは、約10分ほどで行くことができます。

ゆいレールの壺川駅からは、徒歩約7分の場所にあるので、こちらのホテルも車(レンタカー)なしで、ジャイアンツの沖縄キャンプを楽しむことができます。

このホテルの総合評価は「4.15」です。評価詳細は こちら>>

朝食は、「笑顔になる朝食」をテーマにしていて、定番の沖縄料理や沖縄の食材を使ったアレンジ料理などを楽しめます。

また、「那覇東急REIホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩

東横INN那覇旭橋駅前

この「東横INN那覇旭橋駅前」は、読売ジャイアンツの沖縄でおこなわれる春季キャンプ地からは少し離れていますが、ゆいレールを利用することで、車やレンタカーを利用しなくてもジャイアンツの春季キャンプを楽しむことができます。

ホテルからゆいレールの旭橋駅までは、徒歩約5分ほどで行くことができます。
ゆいレールに乗って、壺川駅で下車したらすぐに読売ジャイアンツの沖縄キャンプ地へ行くことができます。
ホテルからは、約10分ほどで、キャンプ地へ行くことができるのでとても便利です。

このホテルの総合評価は「4.10」です。評価詳細は こちら>>

東横インは、ビジネスホテルですが、ウェルカムドリンクや朝食の無料などのサービスがるので、リーズナブルな料金で宿泊することができます。

私たちは巨人のキャンプ見学の2日前に、予約することができたので、ダメもとで予約がとれるか確認してみるのもいいですね。

また、「東横INN那覇旭橋駅前」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けちゃいますよ。 ⇩⇩⇩

このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩

まとめ

巨人の沖縄キャンプへのアクセス方法やアクセスに便利なおすすめのホテル情報については、いかがだったでしょうか?

読売ジャイアンツの沖縄の春季キャンプ地へのアクセスは、ゆいレール(モノレール)を利用するのが1番おすすめです。
交通渋滞もないので、時間通りにアクセスできます。

ジャイアンツのキャンプ地のゆいレールの最寄り駅周辺のホテルに宿泊するのもおすすめです。
ホテルを出るとすぐにキャンプ地に行くことができるので、時間に余裕が持てます。

他にも、車でのアクセスに便利な駐車場やバスでのアクセス方法もご紹介していますので、参考になれば幸いです。

今回は、読売巨人軍の沖縄キャンプ地へのアクセス方法とアクセスに便利なおすすめのホテル情報をご紹介しました。 ⇩⇩⇩

「巨人の沖縄キャンプ」おすすめホテル3選
メルキュール沖縄那覇
空港から最短9分!壷川駅より徒歩1分、館内にレンタカーデスクあり。ビジネスや観光の拠点として最適♪/那覇空港より最短9分!ゆいレール壺川駅より徒歩1分(駅前)。
コメント数 : 844
★の数(総合): 4.17
那覇東急REIホテル
那覇空港よりゆいレール「旭橋駅」から直結!国際通り入口徒歩約10分!バスターミナル徒歩約3分!/空港からホテル約15分/ゆいレール「旭橋駅」から連絡通路直結/国際通り入口徒歩約10分/那覇バスターミナル徒歩約3分
コメント数 : 1292
★の数(総合): 4.15
東横INN那覇旭橋駅前
ゆいレール旭橋駅から徒歩5分で朝食・小学生以下添い寝無料のホテル!波之上ビーチまで車で5分/ゆいレール 旭橋駅より徒歩5分
コメント数 : 993
★の数(総合): 4.10
楽天ウェブサービスセンター

2025年の読売ジャイアンツの春季キャンプの見学に行ってきました。
その時の様子について、詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

2025年の読売巨人軍の沖縄キャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

2025年の読売巨人軍の宮崎春季キャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

巨人の三軍の春季キャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

読売ジャイアンツのグッズについてはこちらから ⇩⇩⇩    ⇩⇩⇩

この記事を書いた人
ひなた

ひなたです。
私は旅行に行くのが大好きです。
綺麗な景色を見たり、美味しい物を食べたり
旅行に行くのって楽しいですね。
まだまだ、行ったことのない場所が沢山あります。
行かなかった事を後悔しないように、
今までに行ったことのない場所にも行ってみたいです。
最高の人生を送るために楽しみたいと思っています。

ひなたをフォローする
プロ野球キャンプ
ひなたをフォローする
最高の思い出を作る旅案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました