沖縄本島の中部にある普天満宮は、琉球八社のひとつとして、古くから人々の信仰を集めてきた歴史ある神社です。
普天満宮は、琉球の歴史と自然が融合した神秘的な場所で、琉球八社の一つとして、沖縄の人々の信仰を集め続けています。
子宝・子授かりのパワースポットの鍾乳洞や、ご利益のあるお守りを授かることで、願いの成就を祈願することが出来ます。
沖縄の普天間宮には、パワースポットとしても知られている洞窟(鍾乳洞)があり、見学することが出来ます。
子宝・子授かりのパワースポットの鍾乳洞は、強いエネルギーを感じられる場所として人気を集めてい沖縄の聖地のひとつです。
沖縄を訪れた際は、足を運んでみたいパワースポットのひとつです。
この普天間宮の周辺には、観光に便利なホテルが多いです。 ⇩⇩⇩
琉球八社のひとつとして、普天満宮は重要な役割をもつ歴史ある神社一つです。
この記事では、普天間宮の子宝・子授かりのパワースポットの鍾乳洞やお守りについてまとめてみました。
実際に、私が妊活中に体験した話についても一緒にご紹介しますね。
また、観光に便利なおすすめホテルもご紹介しますので参考にしてください。
普天間宮は琉球八社のひとつ沖縄の聖地!
普天間宮は、沖縄県宜野湾市にある古社で、琉球八社の一つとして知られています。
琉球八社とは、琉球王国時代に特に重要視された8つの神社の総称のことをいいます。
普天間宮はその中でも重要な位置を占めています。
波上宮(なみのうえぐう)・沖宮(おきのぐう)・天久宮(あめくぐう)
安里八幡宮(あさとはちまんぐう)・識名宮(しきなぐう)・末吉宮(すえよしぐう)
普天間宮(ふてんまぐう)・金武宮(きんぐう)
それぞれが地域や信仰の対象に特徴を持ち、琉球王国の歴史と文化を象徴する存在となっています。
普天満宮は、特に有名な神社の一つです。
普天間宮は、琉球王国時代には国王も参拝したとされ、航海安全、豊漁、五穀豊穣など、人々の暮らしを支える神様として信仰されてきました。
特に、琉球王国の中心地である首里城と普天間宮を結ぶ街道には、琉球松が植えられ、国王の参拝路として整備された歴史があります。
普天満宮の最大の魅力は、なんといっても境内にある神秘的な鍾乳洞です。
この鍾乳洞は、琉球石灰岩層に形成された自然の洞窟で、鍾乳石が作り出す幻想的な世界が広がっています。
子宝・子授かりのパワースポットとしても知られ、訪れる人々の心を癒し、活力を与えてくれます。
沖縄に嫁いできてから、初詣には毎年普天間宮を訪れています。
妊活をしている時にも、パワースポットの鍾乳洞に旦那と一緒に訪れたこともあります。
とても神秘的で、不思議な雰囲気の鍾乳洞の中にいるだけで、パワーを感じることができました。
普天間宮の鍾乳洞は子宝のパワースポット!
この普天満宮には、子宝・子授かりのパワースポットとして、知られる鍾乳洞があります。
鍾乳洞(洞穴)内は、とても神秘的なエネルギーが満ちていると感じ方も多く、パワースポットとしても知られています。
普天間宮の鍾乳洞
普天満宮の鍾乳洞は、全長約280メートルの自然にできた横穴洞窟です。
一般公開されているのは、この内の50mほどですが、神秘的な鍾乳洞に魅了されました。
鍾乳洞は、琉球石灰岩層に形成され、その内部には、数万年前の動物の化石や、古くからの生活の痕跡が残されています。
鍾乳洞へ続く地下通路には、普天間宮の洞窟で発掘された、イノシシなどの化石や陶器などが展示されています。
普天間宮の洞穴で、約3万2000年前に、人類が火をたいたとされる跡が発見されました。
炉跡が見つかり、沖縄の人類の歴史を知ることが出来るかもしれません。
2024年8月からも普天間宮の洞穴の発掘調査が実施されるので楽しみです。
普天間宮で鍾乳洞の見学!
普天間宮の鍾乳洞は、無料で見学することが出来ます。
受付を済ませると、巫女さんが鍾乳洞の入口まで案内まで案内してくれます。
その後は、洞窟の奥深くまで探検することができます。
普天間宮の洞窟内は、薄暗い照明の中、鍾乳石が作り出す幻想的な世界が広がっています。
静かな洞窟中で、自然が作り出した鍾乳石はとても綺麗で、不思議なエネルギーを感じることができます。
【体験談】
私も妊活中に、友人から紹介されて、普天間宮の鍾乳洞の見学をしたことがあります。
そこには、不思議と引き寄せられる石がありました。
鍾乳洞に入る階段を下りてすぐ右手にある石です。
縦長のたまご形のような形をした石に引き寄せられ、石を眺めていると、お腹の中に赤ちゃんがいるように、頭を下にして丸まっているような赤ちゃんのように見えたのです。
この石が、子宝・子授かりのパワースポットの由来なのかもしれないと思いました。
その後、妊娠・出産と無事に子どもを授かることができました。
初詣の時期は、鍾乳洞の拝観はできませんが、とても神秘的な鍾乳洞なので、近くに来た際にはぜひ行ってみてくださいね。
普天間宮の子宝パワースポットの鍾乳洞について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
普天間宮のお守り
普天満宮のお守りは、神様のご加護を身近に感じ、日々の生活に活力を与えてくれるとされています。
普天満宮では、様々な種類のお守りが用意されています。
普天間宮の初詣について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
縁結びのお守り
結びの神様として知られる普天満宮の「縁結び」のお守りは人気です。
とってもかわいいデザインの「縁結び」のお守りです。
白と紫の2種類あるので、お好みの色を選ぶことが出来ます。
子宝のお守り
普天間神宮の子宝のお守りには、「夫婦子寶守」というお守りがあり、夫婦でもつ子宝のお守りです。
女性の持つお守りと男性の持つお守りにはそれぞれに意味があります。
女性のお守り
女性のお守りには、「さんかんの実」が描かれています。
「三柑(さんかん)の実」とは、「桃・ザクロ・橘(たちばな)」の果実のことを言います。
昔から、子宝や安産に、女性に幸福をもたらす縁起物として、特別な存在でした。
三柑の実がなぜ子宝のお守りとして選ばれるのか、その意味とパワーについて詳しくご紹介します。
<女性のお守り(三柑の実)>
【桃】生命の誕生
桃は、不老不死の仙人が食べた果物として知られ、長寿や健康、そして魔除けの意味も込められています。
桃の花は、春の訪れを告げる花として、生命の誕生を象徴する花でもあります。
【ザクロ】子孫繁栄
ザクロは、多数の種子を持つことから、子孫繁栄の象徴とされ、女性特有の悩みの解消にも効果があるとされています。
【橘(たちばな)】夫婦円満
寒い冬でも緑の葉を茂らせ、実をつけることから、永遠の生命力、そして夫婦の円満を象徴しています。
3つの果実が揃う事によって、全体運が高められて子宝・子授かりや安産に良いとされています。
男性のお守り
男性が持つお守りには、「田芋」が描かれています。
田芋は、沖縄の方言では「ターム」「ターンム」と言われます。
沖縄の伝統野菜の「田芋」は、古くから子孫繫栄の象徴とされてきました。
田芋は、親芋からたくさんの子芋が生まれることから、子孫繁栄を連想させます。
沖縄の伝統行事でも、田芋は欠かせない食材で、田芋を使った料理は、家族の繁栄を願う気持ちが込められています。
<男性のお守り(田芋)>
【田芋(ターム)】生命力と豊穣の象徴
田芋には、ビタミン群やミネラルが豊富に含まれています。
そのことから、滋養強壮に良いとされています。
他にも、沖縄では子孫繁栄の儀式に「田芋」を使うなど、縁起物としてお正月やお盆などの行事に使われています。
縁起物の絵が描かれた、「夫婦子寶守」を一緒に持つのもいいですね。
私も、普天間宮の「夫婦子寶守」を、旦那と一緒にもっていました。
高齢ではありましたが、無事に授かり出産することができました。
安産のお守り
こちらの横型のお守りは、「安産」のお守りです。
妊娠中の方や、安産を祈願する方におすすめです。
無事に出産できるよう、神様のご加護を授かることができます。
私も妊娠中には、普天間宮の安産のお守りを持っていました。
普天間宮は、女神と仙人の伝説が残るこの神社です。
女神伝説や仙人が現れたという伝説が残されていて、この伝説は、普天満の鍾乳洞にまつわるものです。
女神のお守りや仙人のお守りは、身につけることで、心身ともに守られ、願いが叶うとされています。
こどもお守り
普天間宮のこどものお守りは2種類あります。
かわいい巾着に入った「こども守」は、ピンクと青があります。 ⇧⇧⇧
もうひとつは、可愛いランドセル型のこども守りもあります。
ランドセルは、赤と黒があります。
合格祈願のお守り
学業成就御守は、学生や受験生に人気の御守りです。
試験に合格したい、学力を向上させたいという願いを叶えると言われているお守りです。
お守りと絵馬がセットになっている「学業守」もあります。
病気平療のお守り
普天間宮の「病気平遼」のお守りは、無病息災のように、病気をしないで健康で長生きするという意味のお守りではなく、病気が治ることを願うお守りです。
十二支のお守り
他にも、十二支のお守りもあります。
毎年、「85番」と「87番」の干支のお守りを購入します。
子ども用の干支のお守りには、可愛い干支が描かれています。
心願成就のお守り
普天間宮の「心願成就(しんがんじょうじゅ)」のお守りが ⇧⇧⇧ とってもかわいくて面白いんです。
心願成就のお守りと一緒に、願い事を書くことが出来る小さな木の板も一緒に入っています。
「祈」と書かれた木の板に、願い事を書いて、お守りの中へ入れることが出来ます。
お守りの中へ入れるといっても、お守りを開けるわけではなく、お守りには願い事を書いた木の板を入れるポケットが付いています。
お守りの中に、願い事を書いて入れることが出来るなんて、ちょっとおもしろくてかわいいお守りです。
交通安全のお守り
交通安全のお守りもいろいろな種類があります。
ステッカータイプのお守りもあるので、毎年どれにしようか選ぶのが楽しみです。
今年は旅行に行く予定もあるので、こちらのタグ型の「旅行安全・交通安全」のお守りにしました。
普天間宮の周辺おすすめホテル
沖縄県本島中部の宜野湾市の周辺には、素敵なホテルがあります。
観光やイベントコンサートなどにも便利で、おすすめのホテルをご紹介します。
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
この「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」は、沖縄県本島中部で人気の観光スポットのアメリカンビレッジ内にあるホテルです。
ホテルから普天間宮までは、車で約20分程でアクセスすることが出来るので、沖縄の観光を楽しみながら、普天間宮の参拝も楽しめます。
このホテルの総合評価は「4.63」です。( 評価詳細は こちら>> )
ベッセルホテルの朝食は、美味しいととても人気があります。
沖縄の定番料理から、ベッセルホテルのオリジナルメニューを楽しむことが出来ます。
郷土料理のラフテーを使った、ラフテーカレーは人気のひとしなです。
また、「ベッセルホテルカンパーナ沖縄|サウナ付大浴場(北谷・アメリカンビレッジ)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
北谷温泉 レクー沖縄北谷スパ&リゾート
この「北谷温泉 レクー沖縄北谷スパ&リゾート」は、アメリカンビレッジ内にあるホテルなので、異国情緒あふれるアメリカンビレッジの観光を楽しむことができます。
沖縄自動車道の入口も近くにあるので、南部や北部の沖縄観光の拠点に便利なホテルです。
このホテルの総合評価は「4.58」です。( 評価詳細は こちら>> )
レクーの朝食は、自分で作ることが出来るアグー豚を使ったオリジナルバーガーを楽しむことが出来ます。
沖縄そばのトッピングは、ラフテー・ゆし豆腐・ソーキなどを日替わりで楽しめます。
トッピングを楽しむ中華がゆも人気です。
また、「北谷温泉 レクー沖縄北谷スパ&リゾート|LeQu 沖縄北谷|ベッセルホテルズ」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
ラグナガーデンホテル
この「ラグナガーデンホテル」は、沖縄県本島中部の宜野湾市にあるホテルです。
ホテルの近くには、沖縄コンベンションセンターがあるので、コンサートやイベントがある時におすすめのホテルです。
安室奈美恵さんの想いをつなぐ「沖縄かなさ花火」も、このホテルの近くでおこなわれます。⇩⇩⇩
このホテルの総合評価は「4.38」です。( 評価詳細は こちら>> )
ホテルに隣接するぎのわん海浜公園にあるユニオンですからスタジアム宜野湾では、毎年2月に行われる横浜DeNAベイスターズ春季キャンプ場所にもなっています。 ⇩⇩⇩
また、「ラグナガーデンホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
「沖縄県」のまとめ
沖縄県の宜野湾市にある「普天間宮」については、いかがだったでしょうか?
子宝・子授かりのパワースポットとして知られる、普天間宮の鍾乳洞は、横に長く続く鍾乳洞になっています。
鍾乳洞は、とても神秘的で、幻想的な世界が広がり、沖縄の聖地・パワースポットのひとつです。
そんな普天間宮のお守りには、子宝・子授かり・安産はもちろんですが、学業成就・交通安全などのお守りがあります。
普天満宮は、歴史と自然が融合した神秘的な場所です。
鍾乳洞の見学や、ご利益のあるお守りを授かることで、心身のリフレッシュと活力を得ることができます。
沖縄旅行の際は、ぜひ行ってみてくださいね。
今回は、普天間宮と周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。 ⇩⇩⇩
他にも、沖縄には子宝のパワースポットがあります。
沖縄県を訪れた際には、パワースポットめぐりをするのもいいですね。
子宝神社で有名な「泡瀬ビジュル」について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
子宝・子孫繁栄のパワースポット「シルミチュー・アマミチュー」について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
沖縄の子授かりに関してはこちらから ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント