ジャングリア沖縄で一日中遊び尽くした後は、静かに疲れを癒せる宿泊施設があります。
「nunen (ぬ〜ね〜ん) ^」は、沖縄県の今帰仁村にある宿泊施設の古民家です。
「nunen(ぬ〜ね〜ん)」という名前は、沖縄の方言で「なにもない」という意味を持ちます。
この宿は、「なにもないけれど、そこにあった懐かしい沖縄」を、訪れる人に楽しんでもらいたいという願いが込られて誕生しました。
古き良き沖縄の面影を今も残す今帰仁村の今泊集落(いまどまりしゅうらく)にたたずむ「ぬ〜ね〜ん」で、過ぎ去りし日の沖縄の原風景を体験してみませんか。
築70年以上の古民家をリノベーションした宿は、昔ながらの梁や琉球畳が、どこか温かい安らぎを与えてくれます。
一棟貸しなので、誰にも邪魔されず、まるで別荘のように自由な時間を満喫できるのが魅力で、家族や友人との旅行、カップルでの特別な滞在にもおすすめです。
広々としたリビング・ダイニングは、みんなで食事やおしゃべりを楽しむのに最適です。
本格的なキッチンで、地元の食材を使った料理に挑戦するのも楽しいですね。
快適な寝室や清潔なバスルーム、洗濯機も完備されているので、長期滞在も安心です。
庭にはBBQスペースがあるので、満天の星空の下、沖縄の味覚を堪能できます。
ジャングリア沖縄での思い出を語り合いながらの食事を楽しめます。
「ぬ〜ね〜ん」は、ジャングリア沖縄の興奮を静かに鎮め、沖縄の自然と文化に触れながら、心身ともにリフレッシュできる特別な空間の宿泊施設です。
この記事では、ジャングリア沖縄や周辺の沖縄の観光スポットにおすすめの宿泊施設の「nunen (ぬ〜ね〜ん) ^」のについてご紹介します。
また、この築70年の沖縄の古民家での部屋の様子やアクセスについてもお知らせします。
沖縄でのんびりと過ごしたい方や近くのジャングリア沖縄に行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてください。
ジャングリア沖縄近くで宿泊!昔ながらの沖縄体験!
古民家「ぬ~ね~ん」では、普通の観光では味わえない、特別な沖縄時間が流れています。
古民家の温もりに包まれながら、まるでそこに暮らすように過ごすプチ移住体験は、沖縄のありのままの魅力を深く知るための特別な時間を体験できます。
慌ただしさとは無縁の、自分自身と向き合う、豊かな旅がここにはあります。
「nunen (ぬ〜ね〜ん) ^」の【お部屋】は、広々とした10畳のワンフロアです。
お料理ができる台所には、冷蔵庫とガスコンロが備え付けられています。
シャワールームへの入り口は、開放的な屋外にあります。
寝室1部屋
布団/床用マットレス1枚
バスルーム1室 (バスタブ数)
「nunen (ぬ〜ね〜ん) ^」の設備についてご紹介します。
洗濯機・エアコン・暖房設備・タオ・シーツ・石鹸・トイレットペーパー
洗剤・ソープ・シャンプー・掃除用具・調理器具・食器・洗濯物干し
ヘアドライヤー・冷蔵庫・コンロ・キッチン・駐車場込み・BBQ
チェックイン :15:00
チェックアウト:12:00
ジャングリア沖縄近くの宿泊施設(ぬ~ね~ん)へのアクセス
「nunen (ぬ〜ね〜ん) ^」の【地図・アクセス】は、車でアクセスすることができます。
那覇空港から宿泊施設の「ぬ~ね~ん」へのアクセスと、宿泊施設からジャングリア沖縄へのアクセスについてご紹介します。
那覇空港から宿泊施設の「ぬ~ね~ん」へのアクセス
那覇空港から宿泊施設の「ぬ~ね~ん」までは、沖縄自動車道を利用して、車で約1時間50分ほどかかります。
遠いように思えますが、静かな沖縄ライフを楽しんだり、観光スポットや話題のジャングリア沖縄を楽しむなら、古民家の「ぬ~ね~ん」がおすすめです。
沖縄観光に便利なレンタカーがあると安心です。 ⇩⇩⇩
【那覇空港から宿泊施設の「ぬ~ね~ん」へのアクセス】
まず、那覇空港を出発し、国道332号を西へ進み、すぐに左折します。
再び国道332号を進み「沖縄西海岸道路 / 那覇西道路 / 国道58号」へと進みます。
若狭ICで左折し、「曙 / 新港ふ頭 / 那覇港臨港道路」の案内に従って進みます。
「浦添ふ頭」の表示を右折し、直進して県道82号に入ります。
左側の車線から、「沖縄自動車道 / 2 / 西原IC / 沖縄」方面へ向かう国道330号のランプに入ります。
右側の車線を使って沖縄自動車道のランプへ進み、沖縄自動車道「西原IC」に入り、そのまま名護方面へ進みます。
沖縄自動車道を「許田IC」で降りたら、「名護東道路」のランプに入り、「大宜味 / 今帰仁」方面へ進みます。
「名護東バイパス / 名護東道路 / 国道58号」を進み、右折して国道58号に入ります。
「今帰仁」の表示を左折して「名護宜野座線 / 県道71号」に入ります。
呉我交差点を左折して国道505号に入り、そのまましばらく進みます。
国道505号から右折し、すぐに左折すると、左手に「ぬ〜ね〜ん」があります。
住 所:沖縄県今帰仁村今泊3194
駐車場: 有り
古民家ぬ~ね~んからジャングリア沖縄へのアクセス
宿泊施設の「ぬ〜ね〜ん」からジャングリア沖縄までは、車で約20分ほどの場所にあります。
ジャングリア沖縄へのアクセスについて、ご紹介します。
【古民家ぬ~ね~んからジャングリア沖縄へのアクセス】
まず、「ぬ〜ね〜ん」を出発し、東に進みます。
すぐに右折して国道505号に入り、そのまま5kmほど進みます。
仲宗根(西)交差点で右折し、県道72号に入ります(「屋部」の表示があります)。
県道72号を3.3kmほど進むと、呉我山交差点がありますので、そこを左折して県道123号に入ります。
県道123号を1.1kmほど進んだら右折し、道なりに2.1kmほど進むと、右手にジャングリア沖縄が見えてきます。
周辺の道は、片道一車線なので、ジャングリア沖縄へ行く時には渋滞が発生する可能性があるので、早めの行動をおすすめします。
気になる、ジャングリア沖縄の渋滞やチケット販売についてはこちらから ⇩⇩⇩
ジャングリア沖縄近くの宿泊施設のまとめ
のんびりとした沖縄を体験できる古民家の「nunen (ぬ〜ね〜ん) ^」については、いかがだったでしょうか。
ジャングリア沖縄でのアクティブな一日を終えた後に、心と体を静かに癒してくれる宿泊施設の「ぬ〜ね〜ん」は、古民家の一棟貸し宿です。
沖縄の言葉で「なにもない」を意味するその名には、飾らないありのままの沖縄を感じてほしいという想いが込められています。
築70年を超える古民家の趣はそのままに、現代の快適さも備わった空間で、ゆったりとした島時間を満喫できるのが魅力です。
夜は満天の星空の下、庭でバーベキューを囲んだり、何もしない贅沢を心ゆくまで味わえます。
ジャングリア沖縄の興奮をクールダウンさせ、沖縄の自然や文化に触れ、心身ともにリフレッシュできる「ぬ〜ね〜ん」。
慌ただしい日常を忘れ、自分自身と向き合う、そんな特別な沖縄の旅を体験してみませんか。
きっと、忘れかけていた大切な何かを思い出させてくれるはずです。
沖縄の観光も楽しみたい方には、おすすめの観光スポットをご紹介します。
沖縄の歴史を感じることができる「今帰仁城跡」について詳しくはこちらから⇩⇩⇩
沖縄そば作り体験や半潜水艦に乗って、服を着たままきれいな海の中を楽しめるコーラルビュークルージングなど、いろいろな体験の出来る「もとぶ元気村」について詳しくはこちらから⇩⇩⇩
沖縄で人気のお土産についてはこちらから ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント