沖縄の道の駅許田は、沖縄で初めて出来た道の駅です。
2020年には「旅行好きが選ぶ!日本人に人気の道の駅ランキング」で1位に選ばれるほど、沖縄で人気の道の駅です。
そんな道の駅には沖縄のお土産が沢山販売されていて、見ているだけでワクワクしちゃいますよ。
配送センターもあり、全国均一で配送してくれるから安心して買い物も出来ます。⇩⇩⇩
道の駅にはどんなお土産が販売されているのか、事前に分かっていると何を買って帰ろうかと計画を立てる事も出来ますね。
お土産をアレンジして食べる方法も一緒に載せていますので、参考にしてみてくださいね。
沖縄のソールフードも堪能できるので、沖縄北部に遊びに行ったときにはぜひ寄りたい場所です。
沖縄の美味しい物が沢山ありますよ。 ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
沖縄道の駅許田のお土産をご紹介します!
沖縄道の駅許田のお土産は種類も豊富にある!
沖縄の道の駅許田では、沖縄の北部にあたる12市町村のお土産が販売されていたり、沖縄そばやソーキやラフティなどもあります。
旅行から帰ってもお家で沖縄の料理を食べる事が出来るなんていいですね。
道の駅許田ではどんなお土産が販売されているのか見てみましょう。
沖縄そば
沖縄のソールフードと言えば、沖縄そばです。
沖縄そばに三枚肉やソーキやてびちを乗せたり、アーサーを入れたりと楽しみ方はいろいろあります。
定番の食べ方では、紅しょうがやネギ・かまぼこなどを入れます。
コーレーグース(泡盛に島唐辛子をいてたもの)を入れてちょっと辛くして食べたりもします。
沖縄では、コーレーグースはチャンプルーや焼きそばなどちょっと辛味を足したいときに使います。
他にも、ダイエット効果や冷え性の改善や美肌効果などもあります。
辛い物が好きな方は、健康の為に使うのもいいですね。
沖縄そばの麺を使って焼きそばにしたり、お好み焼きの中に沖縄そばの麺を入れて「モダン焼」を作ったりといろいろとアレンジが出来ます。
沖縄そばを使うのでちょっと太麺の焼きそばになって美味しいですよ。
炙り軟骨ソーキ美味しいですよ。
炙り軟骨ソーキにわさびを付けて食べると、わさびの香りとピリッとした味わいが軟骨ソーキ味を引き立ててくれます。
私の大好きな沖縄そばの出しです。
沖縄そばの出しだけじゃなく、チャンプルーに使ってもいい味をだしてくれるんです。
ソーキ
沖縄のソーキ美味しいですね。
本ソーキは骨からお肉がホロホロとほぐれて柔らかくて美味しいです。
軟骨ソーキはトロトロと柔らかくて骨まで食べられてしまいます。
炙り軟骨ソーキも香ばしくてトロトロとしていて美味しいです。
そのまま温めて食べても美味しいですが、沖縄そばの上に乗せて食べるとお肉のうまみがお出しにも入って、より一層美味しくなります。
私は軟骨ソーキが大好きです。
沖縄そばを食べに行くと必ず軟骨ソーキを頼んでしまいます。
軟骨のトロっとした感触が美味しくってたまりません。
私の大好きな炙りソーキです。
白ご飯の上にのせて、簡単炙りソーキ丼めちゃくちゃごはんが進みますよ。
ネギを散らしたり、わさびをつけて食べると最高に美味しいんです。
軟骨ソーキなので骨まで食べられちゃうところが良いですね。
ラフティ
ラフティ(三枚肉)も美味しいですね。
私は初めてラフティを食べた時、こんなに分厚いのにお箸でほぐせる事にびっくりしました。
ラフティの三枚肉の皮の部分も気になっていたのですが、柔らかくて口の中でとろけるんです。
ラフティは白髪ねぎをのせて辛子を付けて食べるのも美味しいのですし、半熟のゆで卵を添えてラフティ丼にしたり、少し食べやすい暑さに切って沖縄そばに入れても美味しいです。
他にも我が家ではジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を炊く時に、三枚肉を少し小さめにカットして一緒に炊きます。
炊き込みご飯と一緒に炊くと三枚肉の味と脂が程よくご飯と馴染んで美味しさが増します。
他には沖縄県の国頭村では、炊きあがった炊き込みご飯(じゅーしー)にニラの刻んだものを最後にさっとまぜて、緑色が色鮮やかなじゅーしーを作ります。
ニラ入りじゅーしーも美味しいですよ。
ジューシーではなくても、ふつうの炊き込みご飯に入れても美味しいので、ぜひ試しにいつもの炊き込みご飯に三枚肉を混ぜて炊いてみてくださいね。
ラフティはそのままお酒のおつまみで食べても美味しいですし、食べやすく薄めに切って沖縄そばに入れたり、刻んで炊き込みご飯に入れたり、チャーハンにもいいですね。
炙りソーキと炙りラフティの食べ比べセットです。
炙りソーキにはわさびをラフティにはからしを付けて食べると美味しいですよ。
何で私は食べ方が変わるんだろう?
面白いですね。
どちらも美味しいです。
てびち
てびちは豚の足の部分の事を言います。
てびちの煮付け、結構見た目がグロテスクですよね。
沖縄に嫁いだ時は、食べる事が出来ませんでした。
でも見た目とは違って、てびちの中がトロっともちっとしていてこれが美味しいんです。
コラーゲンたっぷりでもちもちと柔らかい食感のとりこになってしまいました。
食べた次の日はお肌プルプル状態ですよ。
沖縄そばはもちろんですが、沖縄ではおでんの具として入れます。
温かいてびちはトロトロとしてとても美味しいです。
てびちのから揚げにはびっくりしました。
外はカリッと中はぷりっとしていてこれもまた美味しい!
煮付けが苦手な方は、てびちから揚げなら食べやすいと思います。
ランチョンミート
ランチョンミートも沖縄料理に欠かせない物の1つです。
私はいつも常備しています。
アレンジが豊富なので夕飯の買い物に行く時間がない時などに重宝しています。
ポーク玉子おにぎりは定番中の定番ですね。
ランチョンミートと卵を入れた定番から、油味噌やシーチキンマヨネーズを一緒に挟んだりとバリエーションもいろいろとあります。
他には、チャンプルーに入れたりチャーハンに入れても美味しいですよ。
沖縄はカレーの具のお肉の代わりにランチョンミートを入れたりもします。
子どもが大好きなメニューです。
我が家の沖縄そばは、ソーキや三枚肉を入れたりすることもありますが、スパムを焼いてお肉の代わりに入れたりします。
後は、卵を焼きを入れたりと子どもが食べやすいようにアレンジしています。
スパムとチューリップ2種類があります。
違いは生産国です。
スパムはアメリカで、チューリップはデンマークです。
どちらも美味しいのですよ。
沖縄県民でもスパム派とチューリップ派に分かれます。
どちらかというと、チューリップ派の方が多いようです。
ちなみに私はスパム派です(笑)
チューリップの缶の開け方が懐かしい!
巻き取り鍵ってご存じですか?
巻き取り鍵に巻き取り用の爪をひっかけてクルクルを鍵をまいて行くと缶が開けれるんです。
チューリップの缶を開けるのたの
スパムとチューリップの食べ比べを見つけました。
どちらがお好みの味か、食べ比べしてみるのも面白いですね。
アーサー
アーサーは「あおさ」の事で、お味噌汁や沖縄そばにとてもよく合います。
玉子焼きに混ぜて焼いたり、天ぷらにしたりと沖縄ではよく使われる食材です。
とても栄養価が高く、高血圧やむくみの解消に効果があったり、マグネシウムやカルシウムや食物繊維が豊富です。
健康の為に、毎日取り入れやすい食品です。
アーサースープならお湯を注ぐだけでいいので、忙しい時に重宝しますよ。
栄養もあって美味しいって最高ですね。
アーサースープも使いやすいですが、いろいろとアレンジしたいなら乾燥アーサーが使いやすくてオススメです。
もずく
もずくには水溶性食物繊維のフコイダンが多く含まれているので、便秘の改善や生活習慣病にとてもよいとされています。
血液サラサラ効果もあり、免疫力も高めてくれるので体にいい食材です。
沖縄ではもずくの天ぷらが有名です。
道の駅許田にも天ぷら屋さんがあります。
一番人気はやはり、もずくの天ぷらです。
道の駅許田の天ぷらについては、こちらから ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
忙しい時にお味噌汁を作らなくても美味しいもずくスープが出来るのでいつも常備しています。
栄養価も高いので重宝しています。
こちらのもずくは、伊是名島の特産の太もずくです。
もずく酢にしたり、沖縄そばに入れても美味しいですよ。
海ぶどう
上の写真を見ると海ぶどうが常温で置かれています。
海藻類だから傷むんじゃないかと思ったのですが、海ぶどうは温かい海水で育つので冷蔵庫に入れると、せっかくのプチプチ感がなくなってしまい美味しい状態で食べれなくなるそうです。
海ぶどうを保存するのは20℃から27℃が適温。
私も初めて知りました。
温度管理が難しい海ぶどうはお土産には向かないですね。
そんな時は、こちらからどうぞ ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
プロが選んだ海ぶどう食べてみたいですね。
タレ付きで届くので、美味しい海ぶどうがお家で食べる事ができますね。
沖縄道の駅許田でお土産
旅行に行った時の会社やお友達へお土産って悩みますよね。
那覇空港で買うのもいいのですが、沖縄道の駅許田にも沢山のお土産が販売されています。
沖縄の紅芋やパイナップルを使ったお菓子が沢山販売されています。
マンゴーのゼリーやちんすこうなどもありました。
おもろ
こちらのおもろは、あんとクリームチーズをパイでサンドしたものです。
道の駅許田では、箱売りもありますが、1個売りもしているので味見が出来ていいですね。
紅芋と黄金芋とシークワーサー味のアソートです。
沖縄では紅芋が有名ですが、黄金芋もとても甘みがあり美味しいサツマイモの一種です。
シークワーサーもさっぱりしていておいしいですよ。
御菓子御殿の紅包
沖縄で有名な御菓子御殿の紅芋を使ったスイートポテトです。
沖縄のお土産にしたら、ちょっと上品な感じの箱に入っているので、目上の方へのお土産におすすめです。
甘党な方にもおすすめのスイートポテトです。
ちょっと和風な雰囲気の上品な感じのお土産です。
御菓子御殿の紅芋タルト
こちらは、御菓子御殿の紅芋タルトです。
紅芋不足で空港でも品切れ状態です。
2023年の2月に大阪に行く用事があり、那覇空港でお土産に紅芋タルトを買おうと思っていたのですが、いくら探してもない。
紅芋タルトがないなんておかしいと思い、お店の方に聞くと原材料不足で入荷数が減っていると聞きました。
大阪の友達にお土産の袋を渡すと「紅芋タルト?」と嬉しそうに…。
今回道の駅許田でも、紅芋タルトを見つける事が出来ませんでした。
見つけた時には即買いをおすすめします。
泡盛
こちらは沖縄の泡盛がずらりと並びます。
種類も沢山あるのでどれを買おうか迷ってしまうほどです。
泡盛は糖質ゼロで低カロリーなので罪悪感なく飲めるお酒です。
久米仙は飲みやすい泡盛です。
さわやかな口当たりとほんのりと甘みが特徴です。
まさひろ酒造の泡盛です。
明治16年から変わらぬ製法で作られる泡盛は、切れのある辛口の泡盛です。
飲み比べセットです。
飲みやすい久米仙・フルーティーな菊之露・辛口のまさひろの泡盛を楽しむ事が出来ます。
お酒のおつまみに
きゃ~っつ!豚の顔を見つちゃいました。
「チラガー」です。
こちらは、「ミミガー」豚の耳です。
沖縄で豚は、泣き声以外は食べる事が出来ると言われています。
豚足もコラーゲンたっぷりですし、骨で出しを取ります。
骨汁なんていうのもあります。
骨に着いたお肉を食べるんですけど、蟹を食べている時みたいに黙り込んで黙々と食べてしまいますよ(笑)
内臓は中身汁でたべますし、ほんと沖縄では豚を丸ごと食べちゃうんです。
チラガーを買って帰るのはちょっと抵抗ありますね(汗)
ミミガーのジャーキーならお酒のおつまみにも美味しく食べれそうですね。
飲み仲間へのお土産にウケ狙いで買ってみても面白いかも。
沖縄道の駅許田で記念に残るお土産
せっかく沖縄に旅行に来たなら、何か記念に思い出の残るお土産を買うのもいいですね。
シーサーは沖縄では「魔よけ」の意味をもち、守り神として家などに飾られています。
2体でワンセットで、口を開けたシーサーは雄で、幸福を招き入れるとされています。
口を閉じているのは雌で、災難を家に入れない為に口を閉じていると言われています。
シーサー
本格的なしーさから、可愛らしいシーサーまでいろいろと販売されています。
こちらのシーサーは職人さんが手作りした本格的なシーサーです。
かっこいいですね。
私が初めて沖縄に来た時に買ったのが本格的なシーサーでした。
こんなにカラフルで可愛いシーサーもあります。
こちらは、ハイビスカスにシーサーが乗っています。
かわいいですね。
沖縄道の駅許田で限定お土産!
道の駅限定で販売されている黒糖や沖縄限定のお土産も販売されています。
黒糖は何を買おうか迷ってしまうぐらい種類があります。
小さい小袋もあるので、味くらべしてもいいですね。
道の駅許田限定の黒糖!
黒糖はいろいろな種類があり、小腹が空いた時などにちょこっと口に含む事が出来るのでとても大好きです。
黒糖には、ミネラルが豊富に含まれているので熱中症対策や夏バテにも重宝します。
おじーの黒糖は、ゴーヤー・しょうがなどいろいろな味の黒糖を楽しむ事が出来ます。
チャック付きなのでカバンに入れて持ち運びも出来ます
こちらの黒糖は、8つの島の黒糖の詰め合わせです。
子ども黒糖が大好きで、熱中症対策でいつもカバンに入れて持ち歩いています。
見た目にも可愛くジップ付きなので便利です。
こちらの黒糖は個別包装されているので、持ち運びにもいいですし、お土産で配る事もできてとても便利です。
ハイビスカスの絵が可愛いですよ。
沖縄限定のサンゴ焙煎⁈
レジ横に農産物売場らしくない、おしゃれな雰囲気のコーナーがありました。
目を引く「35(サンゴ)」の文字!
以前泊まったホテルで35のミネラルウォーターを飲んだことがあり、見てすぐに「サンゴ」の事だと気づきました。
「サンゴ焙煎のハイビスカスティー」は、沖縄の風化したサンゴを焙煎して作られています。
沖縄のサンゴは県外に持ち出せない事ので、沖縄で焙煎をして作られた茶葉です。
「サンゴ焙煎 ハイビスカスティー」はこちらから ⇩⇩⇩
ハイビスカスティーは、ゼリーにしたりかき氷にかけたり、料理のソースなどにもアレンジする事が出来ます。
「サンゴ焙煎 35ハイビスカスティー」は、着色料を使っていなくても鮮やかなハイビスカスの色が綺麗です。
こちらは「サンゴ焙煎 35コーヒー」です。
香ばしい香りと深いコクのあるコーヒーです。
温暖化の影響などで、沖縄のサンゴ礁は数を減らしています。
ベビーサンゴの移植をして、沖縄の環境を守る為に活動しています。
サンゴ焙煎は、どちらも売り上げの3.5%がサンゴ再生活動に役立てられています。
「サンゴ焙煎 コーヒー」はこちらから ⇩⇩⇩
沖縄の「ミンサー柄」の袋が可愛いですね。⇧⇧⇧ ⇧⇧⇧
沖縄伝統のミンサー織の事で、五つと四つの柄から出来ています。
意味は「いつの世も末永く幸せに」という意味が込められています。
大切な人を守ってくれる意味もあり、お守りとして送られたりもします。
沖縄道の駅許田は宅急便があるから安心!
道の駅許田で買ったお土産を全国均一価格で配送してくれます。
・店内で購入した商品
25kg以内でゆうパック限定料金で全国どこでも、1,800円(箱代は含まれています)
・店内で購入した商品 + 持ち込み商品
25kg以内でゆうパック限定料金で全国どこでも、1,800円で配送 + 持ち込み料金500円
・店外の持ち込みのみの場合
箱代300円 + 配送する地域により値段が変わります。
例えば、関東方面なら配送料1,900円 + 箱代300円となります。
荷物の配送をしてくれるなら、お土産も買いやすいですね。
道の駅で何かを買えば、持ち込み料金500円はかかりますが、手荷物で飛行機に乗る事を考えると配送した方が荷物の事を気にせずにお土産を買う事が出来るので利用してもいいとおもいます。
沖縄旅行におすすめホテル
恩納村には万座毛(まんざもう)や琉球村など観光地もあります。
恩納村は北部観光の行き帰りには道の駅許田に寄る事も出来ます。
北部の観光にもとても便利な恩納村の周辺ホテルをご紹介します。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
子どもと楽しむなら、おすすめのホテルは「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」です。
日本最大級の海上アスレチックがあり、巨大遊具は4つのエリアに分かれています。
すべり台やトランポリンなどがあり、大人も子どもも夢中になって楽しめるプログラムになっています。
キッズプレイランドがあり、知恵と遊びで楽しむことが出来ます。
屋内なので雨の日でもお子様も飽きずに遊べていいですね。
プロのインストラクターがサポートしてくれる、シュノーケリングや小型のボートで遊覧を楽しむ事ができます。
クリスマスの時期になると、サンタクロースがやってきます。
サンタさんと一緒に写真を撮ったり、事前に用意したプレゼントをサンタさんから渡してもらえる特別プランイベントも開催されます。
ハレクラニ沖縄
この「ハレクラニ沖縄」は、ホテルの目の前にコーラルブルーの綺麗な海が広がります。
アクティビティではシュノーケルツアーや水中ウォークや体験ダイビングなどがあります。
プールも充実していて、キッズプールも用意されています。
インドアプールもあり、水着のままでジェットバスや温泉も楽しむ事が出来るので、雨の日や冬でも退屈することなく楽しめますね。
沖縄の「長寿の知恵」の秘密を体験する事も出来ます。
「島の想い(うむい)」「島の魂(マブイ)」に触れる2つのプランが用意されています。
期間限定のプランです。
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
この「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」は、プールが充実しています。
ウェイブプールでは海の波を体験できるようになっています。
メインのインフィニティープールでは、キッズ用のプールもありスライダーやタッチプールなど、色々なプールが用意されていて楽しむ事ができます。
大人も子どもも楽しむ事が出来ます。
室内プールも充実していて、キッズプールもありすべり台もあります。
雨の日でも安心して遊ぶ事が出来ますね。
シュノーケリングやマリンアクティビティも充実しています。
まとめ
見ているだけでも楽しい、沖縄の道の駅許田のお土産はいかがだったでしょうか?
沖縄の美味しい物が沢山販売されていました。
今回ご紹介出来なかったものも沢山あります。
沖縄旅行に来る機会があれば、道の駅許田に寄ってみてくださいね。
沖縄旅行にはレンタカーがあるととても便利です。
道の駅許田はお土産以外にも美味しい物が沢山あります。
道の駅許田の美味しいスイーツについてはこちらから⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
道の駅許田には宝くじ売り場があります。
ここがよく当たるんです。
道の駅許田の宝くじ売り場についてはこちらから⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
沖縄のお土産はこちらから⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント