
「ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)」は、沖縄県本島中部北谷町(ちゃたんちょう)にあるホテルです。
今回は、ビーチタワー沖縄のランチビュッフェをご紹介します。
開放感あふれるレストラン「チュラティーダ」では、地元沖縄の食材をふんだんに使ったバラエティ豊かな料理を楽しむことができます。
今回のランチビュッフェの目玉は、なんといってもステーキです!
肉好きにはたまらない、ジューシーで食べ応えのあるステーキが、ランチタイムから楽しめちゃいます。
その他にも、20種類以上の豊富な料理が並び、和食・洋食・中華・沖縄料理など、様々なジャンルの料理を堪能できます。
また、パティシエが丁寧に作り上げたスイーツや彩り豊かなフルーツや、沖縄ならではの食材を使ったスイーツなどもあります。
お料理だけでなく、レストランのロケーションも魅力の一つです。
大きな窓から光が差し込む開放的な店内は、明るく爽やかな雰囲気で食事を楽しめます。
ホテルは北谷のサンセットビーチ沿いに位置しているので、食事をしながら美しい景色を眺めることができます。
リーズナブルな料金で、ホテルのランチビュッフェを楽しめると聞いて、家族で食事をたのしんできました。
この記事では、「ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)」のランチビュッフェについてご紹介します。
おすすめのメニューや料金についても一緒にご案内します。
ビーチタワー沖縄のランチビュッフェで大満足!
沖縄県北谷町にあるザ・ビーチタワー沖縄のレストラン「サザンダイニング チュラティーダ」では、土日祝でランチビュッフェを楽しむことができます。
目の前で焼いてくれるステーキやお寿司があるので、家族で食事を楽しんできました。
他にも、ニラまんじゅうや厚揚げと小松菜のオイスター炒めなど、中華料理まで用意されていました。
おすすめメニュー!
やっぱり1番人気は、目も前で焼き上げてくれるステーキです。
ライブキッチンなので、ステーキを焼いているところも見ることができます。
とっても美味しそうなステーキです。
出来立てのステーキは、柔らかくて美味しかったです。
ステーキソースは、和風ソース・シークヮーサーポン酢・わさび・ソルトが用意されていました。
とりあえず、全部のソースをつけて食べてみました。
シークヮーサーポン酢で、食べるとさっぱりとした味わいに、ステーキにわさびをつけて和風ソースで食べるのもおいしくって、何度もステーキのお替りに行ってしまいました。(笑)
お寿司もマグロ・サーモン・イカ・エビ・玉子がありました。
こちらは、ポーク玉子おにぎりです。
沖縄のソールフードのポーク玉子おにぎりを、お子さんと一緒に作ると楽しいですよ。
ポーク玉子おにぎり作りを、子どもが初挑戦です。
作り方を見ながら楽しそうに作っていました。
まずは、海苔の上半分にごはんを乗せて、平たくします。
次に、ごはんの上に玉子とポークを乗せます。
ほんとうは、ポークの上にもう一度ごはんを乗せるのですが、こどもは、お腹がいっぱいになっているので、最後のご飯はのせずに、ポーク玉子おにぎりをつくりました。
沖縄そばも、ありました。
自分の好きな量の麺を湯がいて、作ることができます。
※麺は湯通していどで、さっとお湯にくぐらせる程度で大丈夫です。
豚肉とかつおから取った出しをかけて、お好みのトッピングをしたら出来上がりです。
ネギ・紅ショウガ・七味・コーレーグースが用意されていました。
ザ・ビーチタワー沖縄のオリジナルカレーです。
大きなラフテーが、ゴロゴロと入っています。
お肉が柔らかくって、とっても美味しいカレーでした。
キッズコーナー
ザ・ビーチタワー沖縄のランチビュッフェでは、キッズコーナーが充実しています。
離乳食まで用意されていたのでおどろきました。
お子さんの大好きなメニューが用意されていました。
ハンバーグ・パフポテト・具沢山カレー・チキンスティック・塩焼きそばがありました。
離乳食は、じゃがいもペーストとほうれん草ペーストまで用意されていました。
おかゆもあるので、小さいお子さんと一緒でも安心して、食事を楽しむことができます。
デザート
食後の楽しみのデザートやフルーツもあります。
こちらは、フルーツの乗ったシフォンケーキです。
ふんわりとした柔らかい食感と生クリームの相性が抜群です。
こちらは、ザ・ビーチタワー沖縄のホテルオリジナルスイーツの北谷(ちゃたん)の塩ブリュレです。
とっても美味しかったです。
私の大好きなブラウニーです。
こちらは、何度もおかわりしちゃいました。
ブルーシールアイスもありました。
沖縄に来たらやっぱり、ブルーシールアイスは食べてみたいですね。
種類は、ストロベリー・バニラ・ウベの3種類です。
こちらのブルーシールアイスは、カップではないので、自分の好きな量を食べることができるので、違う味も楽しめるのが良いです。
子どもが、私にと作ってくれました。
ブルシールのストロベリーとウベに、私の大好きなブラウニーをのせてくれました。
この紫色のウベですが、紅いもではなく、「紅山芋」といって、紅芋よりも濃厚な味わいがとっても美味しいです。
沖縄でブルーシールアイスを食べる機会があれば、ぜひ「ウベ」も食べてみてくださいね。
ビーチタワー沖縄のランチビュッフェの気になる料金は?
ビーチタワー沖縄のランチビュッフェは、料金だけでなく、料理の内容やレストランの雰囲気も魅力的です。
ステーキをはじめとする豊富な料理や、美しい景色を眺めながらの食事を楽しめるのでおすすめです。
ビーチタワー沖縄でのランチビュッフェの料金や営レストランの様子などご紹介します。
ランチビュッフェの料金
ビーチタワー沖縄のランチビュッフェは、バラエティ豊かで美味しい料理が楽しめる人気のスポットですが、気になるのはやはり料金ですよね。
事前に料金を確認しておけば、安心してランチビュッフェを楽しむことができますね。
料 金:大人 2,600円 / 小学生 1,300円 / 4歳~6歳 600円 / 4歳未満 無料
※宿泊者の未就学児(4歳~6歳)のお子さんは、無料です。
営業時間:11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)
営 業 日 :土日祝日のみ
※2025年2月現在の料金です。
ライブキッチンで、ステーキを食べることができるので、リーズナブルな料金設定ですね。
宿泊すると未就学児のお子さんの料金が無料になるので、沖縄旅行で利用するのもいいですね。
離乳食の用意もあるので、お子さんと一緒でも安心ですね。
レストランの様子
今回、ご紹介したレストランは、沖縄県北谷町にある「ザ・ビーチタワー沖縄」のランチビュッフェです。
ホテルの目の前には、北谷サンセットビーチが広がるきれいな景色を楽しめる場所にあります。
レストラン内には、4名~6名のテーブル席がありました。
ビーチを眺めることができるカウンター席やテラス席も用意されています。
レストラン内からも、沖縄のきれいな海をながめることができました。
家族や友人との食事や、特別な日のランチに、ビーチタワー沖縄のランチビュッフェを利用してみてはいかがでしょうか。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
まとめ
この「ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)」のランチビュッフェについては、いかがだったでしょうか?
シェフが目の前で焼くステーキは、柔らかくてとても美味しかったです。
ソースを変えて食べたりと味変をしながら楽しむことができました。
沖縄のソールフードのポーク玉子おにぎりや沖縄そばは、自分で作るので、子どもと一緒にら作ることができ、楽しい思い出にもなりました。
リーズナブルな料金で楽しめるランチビュッフェなのでおすすめです。
ザ・ビーチタワー沖縄は、沖縄県本島の中部にあるので、沖縄観光の拠点としてもおすすめのホテルです。
この「ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)」に宿泊するなら、ANAやJAL楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。 ⇩⇩⇩
ザ・ビーチタワー沖縄の口コミなどについて詳しくはこちらから⇩⇩⇩
アメリカンビレッジでは、ポケモンのポケジェニックを楽しむことができます。 ⇩⇩⇩
沖縄のお取り寄せについてはこちらから ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント