ジャングリア沖縄近くのコテージに宿泊【長浜ビーチリゾート海音】隠れ家で自然を満喫!

沖縄の新たな注目スポット、「ジャングリア沖縄」での冒険を楽しんだ後は、プライベート空間で穏やかな時間を過ごしませんか?

ジャングリア沖縄から少し足を延ばせば、手つかずの自然が残る長浜ビーチの目の前にたたずむ「長浜ビーチリゾート海音KANON」があります。

長浜ビーチリゾート海音(かのん)は、沖縄県本島北部の今帰仁村にあるコテージタイプの宿泊施設です。

全室が独立したコテージタイプの隠れ家のようなプライベート空間で宿泊を楽しむことができます。

広々とした室内からは、どこまでも続く美しい海を一望できます。
波の音をBGMに、ウッドデッキでゆったりと過ごしたり、満天の星空の下でバーベキューを楽しんだりと、思い思いの贅沢な時間を満喫できます。

海音KANONの魅力は、そのロケーションにもあります。
透明度抜群の長浜ビーチは、シュノーケリングにも最適で、無料レンタルできる海遊びグッズを手に、気軽に海中散歩を楽しめます。

また、コテージにはキッチンや調理器具のあるお部屋や全室に洗濯機・乾燥機なども完備されているので、長期滞在にもおすすめです。
まるで別荘のように、自分のペースで沖縄の自然を満喫できます。

この「長浜ビーチリゾート海音KANON」に宿泊するなら、ANAやJALの楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。 ⇩⇩⇩

この記事では、新しいテーマパークのジャングリア沖縄や人気の観光スポットの近くにある宿泊施設の「長浜ビーチリゾート海音KANON」についてご紹介します。
また、このホテルの食事や部屋の様子、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。

ジャングリア沖縄や沖縄本島の観光を予定されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ジャングリア沖縄の宿泊におすすめコテージの口コミは?

まずは、このホテルの紹介動画があるので見てみましょう。

沖縄の自然の中にあるコテージの目の前には、天然の長浜ビーチが広がります。
真っ白い砂浜と沖縄のきれいな海がとてもきれいです。

コテージもそれぞれ独立しているので、プライベート空間でのんびりと過ごせそうです。

ホテルの5段階総合評価とその内訳

それでは、「長浜ビーチリゾート海音KANON」の口コミや5段階評価を見てみましょう。

このホテルの総合評価は「4.67」ですが、その内訳はこんな感じです。

まず、一番評価されているのが、サービス(5.00)で、設備・アメニティ(5.00)、立地(4.67)、部屋(4.67)と続きます

このホテルでは、ほとんどの評価項目が4.0以上で安心です。

ホテルの実際の口コミやレビュー

「長浜ビーチリゾート海音KANON」の【実際の口コミ】では、スタッフの丁寧な対応が高評価です。

長浜ビーチリゾート海音KANONは、目の前の長浜ビーチが魅力のコテージ型リゾートホテルで、広々としたコテージのウッドデッキでは、手軽にバーベキューを楽しめます。

ビーチへすぐにアクセスでき、シュノーケルセットも無料で利用可能で、浅瀬でも魚が見られるので、海遊びを満喫できます。

賑やかなリゾートホテルとは異なり、静かな環境でゆったりと過ごしたい方におすすめ。
自然の中でリラックスできる、隠れ家のような空間が魅力です。

【チェックイン・チェックアウト情報】
チェックイン時刻:15:00
チェックアウト時刻:10:00
最終チェックイン時刻:20:00

ジャングリア沖縄の宿泊でプライベート空間を満喫!

「長浜ビーチリゾート海音KANON」の【お部屋】は、天然の木を使った落ち着いた雰囲気で、のんびりと過ごすことができます。

長浜ビーチリゾート海音KANONでは、それぞれ違った2つのタイプのオーシャンビューコテージがあります。
どちらのタイプのお部屋からもきれいな海をながめることができます。

お部屋

【ウッドデッキ+広々お風呂タイプ】 ※1名~6名
ウッドデッキ+広々お風呂タイプのお部屋は、5棟あります。
その名の通り、開放的なウッドデッキと、家族みんなでゆったりと入れる広々としたお風呂が自慢です。

コバルトブルーの海を眺めながら、のんびりと贅沢なバスタイムを楽しめます。
最大6名まで宿泊可能で、ご家族やグループでの利用に最適です。

【サンルーム+キッチン付タイプ】 ※1名~6名
サンルーム+キッチン付タイプのお部屋は、3棟あります。
キッチンが完備されているので、中長期滞在におすすめです。

こちらのお部屋にもオーシャンビューのバスルームがあり、さらに星空を眺めながらくつろげるサンルームが付いています。
明るい日差しが差し込むサンルームは、 リビングルームのように、ゆったりとした時間を過ごせる空間となっています。

こちらも最大6名まで宿泊可能で、自炊をしながら、より自由な滞在を楽しみたい方におすすめです。

どちらのタイプのコテージにも共通して、ウッドデッキが備わっているので、のんびりと海をながめながら過ごすことができます。

「長浜ビーチリゾート海音KANON」の設備やアメニティについても充実しています。

【設備】
寝室(洋ツインベッド)・サンルーム(和座敷)・ウッドデッキ
・テレビ・洗濯設備・クローゼット・アメニティ一式
タオル一式・ねまき(甚平)・ドライヤー・お湯・コーヒー沸かしポット【アメニティ】
シャンプー・リンス・ボディーソープ・歯磨きセット・綿棒・カミソリ
ボディタオル・ヘアードライヤー・ポット・バスタオル・フェイスタオル

※キッチンは、サンルーム+キッチン付きのみついています。

各部屋には洗濯設備も完備されているので、海水浴や長期滞在でも安心して過ごせます。

オーシャンビューの絶景を独り占めしながら、それぞれのスタイルに合わせた快適なリゾートステイを満喫できるのが、長浜ビーチリゾート海音KANONの魅力です。

BBQ

「長浜ビーチリゾート海音KANON」の【お食事】では、宿泊コテージのウッドデッキで、海を眺めながらBBQを楽しめます。

ジャングリアの興奮冷めやらぬまま、美しい海を目の前に、開放的なウッドデッキで炭火を囲む時間は、沖縄の自然をさらに満喫できる贅沢なひとときです。

青空の下や満天の星空の下、波の音を聞きながら、やんばるの自然を満喫しつつ、家族や友人と炭火を囲む時間は格別です。
ウッドデッキから見える海の景色もBBQをさらに特別なものにしてくれます。

【厳選BBQ食材付きプラン】
料金:1人前 6.500円 ※BBQ機材レンタル料金無料
注文:2人前からの注文 ※チェックイン日の3日前の午前中まで

【BBQの食材】
穀物牛ロース 90g ・紅アグー肩ロース 80g 牛タン 50g
焼き鳥丸串 1本 50g・エビ 1尾(25g) ・アグーウィンナー 1本 50g
野菜 220g

近くのスーパーで、好きな食材を買って持ち込んで、BBQを楽しむことも出来ます。 ⇩⇩⇩

【BBQ機材レンタル】
料金:5.000円
予約:前日の18時まで

【セット内容】
BBQコンロ・網・着火剤・ガスバーナー・炭300g・火バサミ・軍手
お箸・紙皿・トング・包丁・まな板
【調味料】
塩・塩コショウ・焼肉のたれ(甘口)・サラダ油

ジャングリア沖縄や長浜ビーチリゾート海音の近くにあるスーパーをご紹介します。

Aコープ今帰仁店では、地元で収穫されたばかりのみずみずしい野菜や、沖縄の自然の恵みを生かした様々な食材がたくさん販売されています。

沖縄ならではのユニークなお菓子や、甘くてみずみずしい今帰仁スイカなど、地元ならではの味に出会えることもあります。

【Aコープ今帰仁店】
住 所:国頭郡今帰仁村字仲宗根259
電 話:0980-56-2797
定休日:不定休

Aコープまでは、ジャングリア沖縄から車で約11分、長浜ビーチリゾート海音からは、車で約10分ほどでアクセスすることができます。

ジャングリア沖縄で楽しんだ帰りに、Aコープ今帰仁店に寄って食材を買うのもいいですね。

朝食

「長浜ビーチリゾート海音KANON」では、朝食に沖縄ならではの味わいのお弁当を届けてくれます。

もち米をブレンドし、3種の出汁でじっくりと炊き上げた、もっちりとした食感が特徴のじゅーしーをメインに、塩漬け豚肉のスーチカーやポーク卵など、沖縄の定番食材を使った、心温まる「うちなー朝ごはん」を、お部屋で楽しむことができます。

連泊すると、日替わりの朝食弁当をご用意してくれるのも嬉しいですね。

【朝食弁当】
時間:7:00~8:30
1泊目:沖縄の味、じゅーしー弁当。
2泊目:ふんわりとしたブリオッシュパンを使ったフレンチトースト。
3泊目:軽やかなサンドイッチ。
4泊目以降:3種類のメニューを順番に用意してくれます。

※2025年4月時点のメニューです。

海水プール

「長浜ビーチリゾート海音KANON」では、地下から汲み上げた海水を、砂のフィルターで丁寧にろ過した、こだわりの海水プールがあります。

この海水プールは、美肌効果が期待できるだけでなく、アトピーにも良いと言われています。

【海水プール】
宿泊者:無料
時間:10:00~17:30

また、「長浜ビーチリゾート海音KANON」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。⇩⇩⇩

ジャングリア沖縄近くのコテージへのアクセス

「長浜ビーチリゾート海音KANON」の【地図・アクセス】は、車でアクセスすることができます。

レンタカーがあると、ジャングリア沖縄や周辺の観光スポットへのアクセスも便利です。

沖縄観光に便利なレンタカーの予約についてはこちらから>>

那覇空港から長浜ビーチリゾート海音へのアクセス

長浜ビーチリゾート海音へは、車で約1時間50分ほどでアクセスすることができます。

【那覇空港から長浜ビーチリゾート海音へのアクセス】

那覇空港から国道332号線を西方向に進み、すぐに左折して再び国道332号線を進みます。
その後、沖縄西海岸道路/那覇西道路/国道58号線へ左折し、若狭ICで左折します(曙/新港ふ頭/那覇港臨港道路の表示があります)。

次に浦添ふ頭方面へ右折し、県道82号線へ直進します。
左車線から国道330号線に入り、沖縄自動車道(西原IC/沖縄方面)へ進み、名護方面へ向かいます。

沖縄自動車道の許田ICを降りた後、国道58号線/県道71号線を進み、名護東道路の大宜味/今帰仁方面へ進みます。
名護東バイパス/名護東道路/国道58号線を進み、国道58号線へ右折、その後県道71号線へ左折します(今帰仁の表示があります)。

呉我交差点を左折して国道505号線に入り、仲宗根(西)交差点を右折して県道72号線に入ります(運天港の表示があります)。
最後に、いくつかの短い距離の曲がり角があるので、ナビに従って進むと「長浜ビーチリゾート海音(かのん)が右側に見えてきます。

<駐車場>
8台(無料) ※予約不要
<マップコード>
553 143 145*78

宿泊施設の海音からジャングリア沖縄へのアクセス

「長浜ビーチリゾート海音KANON」からジャングリア沖縄までは、車で約20分ほどでアクセスすることができます。

長浜ビーチリゾート海音からまずは東方向へ進み、すぐに左折、そして右折してしばらく道なりに進みます。
県道72号線に入り、しばらく進むと呉我山(ごがやま)交差点を左折して県道123号線に入ります。
県道123号線を少し進むと右手にジャングリア沖縄が見えてきます。
ジャングリア沖縄周辺の道路は、片道一車線なので、渋滞になる可能性があるので、早めの行動をおすすめします。
ジャングリア沖縄の渋滞について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

ジャングリア沖縄近くの宿泊施設のまとめ

ホテル名 長浜ビーチリゾート海音KANON
(読み) ながはまびーちりぞーとかのん
特 色 長浜ビーチに面したリゾートコテージ♪海辺の隠れ家コテージへようこそ!
料 金 6670円~
住 所 〒905-0426 沖縄県国頭郡今帰仁村諸志801-1
電 話 0980-51-5060
FAX 0980-51-5061
最寄駅 那覇空港
アクセス 那覇空港より車で約110分(沖縄自動車道経由)
駐車場 有り 8台 無料 予約不要
投稿件数 139件
★の数 (総合): 4.67
楽天ウェブサービスセンター

この「長浜ビーチリゾート海音KANON」については、いかがだったでしょうか。

ジャングリア観光や周辺の自然・観光スポット巡りの拠点として、「長浜ビーチリゾート海音KANON」は絶好のロケーションです。
独立したコテージタイプの客室は、まるで隠れ家のようなプライベート空間を提供し、オーシャンビューの絶景が旅の疲れを癒します。

ウッドデッキではBBQも楽しめ、洗濯機やキッチンなど長期滞在にも便利な設備が充実しています。
ジャングリアでの興奮の後は、静かな海辺でリラックスし、美ら海水族館などの人気スポットへのアクセスにも便利です。

海音KANONは、沖縄の自然を満喫し、心身をリフレッシュできる特別な場所です。
プライベートな空間でゆったりと過ごしたい方にとって、忘れられない沖縄旅行の拠点となるでしょう。

ジャングリアでの興奮冷めやらぬ旅の疲れを、海音KANONの静かで穏やかな空間で癒してみてはいかがでしょうか。
日常を忘れ、自然と一体になるような、心安らぐ沖縄の休日がきっと見つかるはずです。

この「長浜ビーチリゾート海音KANON」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。 ⇩⇩⇩

沖縄で話題のジャングリア沖縄について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩

今回ご紹介した長浜ビーチリゾート海音の近くには、観光で人気の美ら海(ちゅらうみ)水族館や車で渡ることができる離島の古宇利島など、おすすめの観光スポットがいろいろとあります。

他にも、ジャングリア沖縄の近くには、格安で宿泊できるホテルや沖縄を体験できる古民家などもあります。

ジャングリア沖縄近くのホテルや周辺のおすすめ観光スポットについて詳しくはこちらから⇩⇩⇩

自宅で楽しめる沖縄で人気のお取り寄せグルメについてはこちらから ⇩⇩⇩

この記事を書いた人
ひなた

ひなたです。
私は旅行に行くのが大好きです。
綺麗な景色を見たり、美味しい物を食べたり
旅行に行くのって楽しいですね。
まだまだ、行ったことのない場所が沢山あります。
行かなかった事を後悔しないように、
今までに行ったことのない場所にも行ってみたいです。
最高の人生を送るために楽しみたいと思っています。

ひなたをフォローする
ジャングリア
ひなたをフォローする
最高の思い出を作る旅案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました