いよいよプロ野球の春季キャンプの季節がやってきました。
毎年、日本ハムファイターズの春季キャンプは、沖縄県で行われています。
2025年もファイターズの一軍は、沖縄県本島北部の名護市(なごし)のエナジックスタジアム名護(旧 タピックスタジアム名護)、二軍も沖縄県本島北部の国頭村(くにがみそん)で春季キャンプが行われます。
今回は、日本ハムファイターズの一軍と二軍の春季キャンプめぐりを楽しんできました。
ちょうど、ファイターズの一軍では、紅白戦がおこなわれていました。
スタジアム内が、一丸となって応援をして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
日本ハムファイターズの春季キャンプ周辺には、春季キャンプや観光に便利なホテルも多いです。⇩⇩⇩
この記事では、日本ハムファイターズ一軍の春季キャンプの紅白戦の見学に行ってきました。
日本ハムファイターズの春季キャンプの様子などをまとめてみました。
春季キャンプのグッズについても一緒にご紹介します。
日本ハムファイターズの春季キャンプに便利なおすすめホテルもご紹介しますので参考にしてくださいね。
ファイターズ沖縄キャンプ2025のグッズでサイン会へ!?
日本ハムファイターズの春季キャンプのグッズ売り場では、ハイビスカス柄の沖縄キャンプグッズがとってもかわいいです。
サイン会当日には、グッズを買うと選手サイン会に参加できる可能性もあるので、チェックしてみてくださいね。
2025年春季キャンプグッズ!
日本ハムファイターズの春季キャンプのグッズや応援グッズなどをご紹介します。
沖縄キャンプで、記念にグッズを買うのも春季キャンプの楽しみのひとつですね。
【販 売 場 所】
Enagicスタジアム名護 2F正面入口上
【住 所】
沖縄県名護市宮里2-1-1(旧 タピックスタジアム名護)
【販 売 期 間】
2025年2月1日(土)~2月24日(月・振休)
キャンプ休日:2月5日(水)・10日(月)・14日(金)・20日(木)・25日(火)
※キャンプ休日と最終日の26日(水)のグッズ販売はありません。
【営 業 時 間】
10:00~17:00
沖縄キャンプの応援グッズがかわいい!
2025年の沖縄キャンプのロゴの入ったグッズです。
ハイビスカスとヤシの木が描かれている沖縄らしいデザインになっています。
キーホルダーや巾着・フェイスタオルなどが販売されていました。
沖縄キャンプの思い出におすすめです。
こちらは、選手が直筆した名前の書かれたタオルです。 ⇧⇧⇧
オレンジ色のハイビスカスがとっても可愛いです。
こちらの応援うちわも、先ほどのタオルとお揃いのデザインになっています。
推しの選手のタオルやうちわで、沖縄キャンプ見学を楽しむのもいいですね。
応援グッズには、きつねダンスのカチューシャやジンギスカンダンスのかわいいひつじのカチューシャも販売されていました。
ひつじカチューシャは、ライトブルーとピンクの二種類がありました。
日本ハムファイターズのマスコットフレップの描かれた箱には、沖縄限定のカステラが販売されていました。
沖縄キャンプのお土産にぴったりのカステラには、「紅芋クリーム」や「黒糖ミルククリーム」が入っています。
ちょっと小腹が空いた時にもおやつとして買っておくのもいいですね。
こちらは、自分の名前入りのキーホルダーが作れちゃいます。
好きな名前と好きな背番号を入れて、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ることができます。
お守りカード
2025年の春季キャンプ地の限定グッズを5,000円以上買うと、お守りカードをGET出来ます。
お守りカードは、数量限定の非売品なので、早めにGETしたいですね。
<お守りカード>
配布期間:2025年2月1日(土)~2月24日(月・振休)
配布場所:2025年春季キャンプのグッズ売り場
1回の会計で、5,000円以上購入で、お守りカードを1枚
10,000円以上で、2枚のお守りカードをGET出来ます。
※5,000円毎に1枚プレゼントされます。
グッズGETで選手サイン会に参加できる?
2025年の日本ハムファイターズの春季キャンプで、サイン会が行われます。
参加方法は2つあるので、ご紹介しますね。
【サイン会参加方法①】
サイン会の対象の日に、2025年の春季キャンプグッズを、1,000円以上購入で、日本ハムファイターズの選手のサイン会に参加することができます。
先着50名に会計時に整理券が配布されます。
※グッズ売り場は、10時からのオープンです。
【サイン会参加方法②】
2025年の春季キャンプ開催地の「Enagicスタジアム名護」と「かいぎんスタジアム国頭」で。Fビレッジアプリで、チェックインチャレンジをして当選すると、サイン会に参加することができます。
サイン会の対象の日に、チェックインチャレンジで、サイン会に当選した5名が対象です。
【選手サイン会の日時】
2025年2月8日(土)・15日(土):試合後予定
2025年2月9日(日)・16日(日):試合前の12時頃の予定
対象:選手サイン会当日に、2025年春季キャンプグッズ売り場で、1,000円以上購入
先着:50名に会計時に整理券が配布されます。
サイン会には、サインするグッズや色紙が必要です。
グッズ売り場に色紙やサインボールも販売されていました。
1.サイン会開始15分までに、会場へ行かないと整理券が無効になってしまいます。
2.サイン会での選手との写真撮影ができないので気をつけてね。
3.サインするグッズや色紙が必要なので用意してくださいね。※サインペンの用意は不要
4.サイン会への参加選手は、当日に発表されます。
5.整理券1枚につき、サインは1点のみです。
6.サイン会へは、対象者1人で並んでください。(お子さんの場合を除く)
ファイターズキャンプの紅白戦で楽しい時間を体験!
2025年2月8日(土)に、沖縄でおこなわれている日本ハムファイターズの春季キャンプの見学に行ってきました。
この日の天気は、くもりで気温は13℃ぐらいでしたが、海風が強く体感温度はとても寒く感じましたが、紅白戦がおこなわれていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ファイターズの沖縄キャンプは、練習日も対外戦が行われる時も9:45ごろからウォーミングアップが始まりますが、ファイターズの一軍の紅白戦から春季キャンプを楽しみました。
実はこの日、午前中に日本ハムファイターズの二軍のキャンプ地の「かいぎんスタジアム国頭」でのキャンプも楽しんできました。
2025年の日本ハムファイターズ二軍の春季キャンプ見学の様子について詳しくはこちらから⇩⇩⇩
紅白戦
日本ハムファイターズの一軍の春季キャンプ地の「エナジックスタジアム名護(旧 タピックスタジアム名護)についたのは、13時過ぎです。
スタジアムの中に入ると、ちょうど紅白戦が始まったところでした。
日本ハムファイターズの紅白戦の開始時間は、13時だったのでいいぐらいの時間に到着することができました。
この日の紅白戦は、5イニング限定の特別ルールでおこなわれました。
ヒットを打つと、ファンからは「うぉ~」という声が球場内にひびきます。
みんな一丸となって、選手を応援します。
惜しくも「アウト」で、球場内には「あ”ぁ”ぁ”~っ」と、ファンの方達も一喜一憂して応援しています。
2月8日(土)の紅白戦の結果は、1対1の引き分けでした。
球場内では、一体感を感じることができるとても楽しい時間を経験することができました。
春季キャンプでは、選手たちの練習風景を間近で見ることができますが、紅白戦もファンの方達と一緒に盛り上がることができる充実した時間を過ごすことができます。
日本ハムファイターズの一軍の春季キャンプ地のエナジックスタジアム名護からは、沖縄のきれいな海をながめることができます。
ファイターズの春季キャンプの見学をしながら、キラキラと輝く海を楽しむことができます。
2024年の日本ハムファイターズの春季キャンプの見学について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
ファイターズ春季キャンプの紅白戦メンバー発表!
日本ハムファイターズの春季キャンプでは、紅白戦が行われていました。
この日の紅白戦のメンバーをご紹介します。
1.8 五十幡亮汰
2.7 矢澤宏太
3.5 清宮幸太郎
4.3 マルティネス
5.9 淺間大基 ファーム
6.D 郡司裕也
7.2 清水優心 ファーム
8.4 石井一成
9.6 奈良間大己
P 福島蓮
1.7 水谷瞬
2.8 松本剛
3.D 今川優馬
4.3 野村佑希
5.9 万波中正
6.5 吉田賢吾
7.4 上川畑大悟
8.2 伏見寅威
9.6 水野達稀
P 玉井大翔 ファーム
こちらのメンバーには、玉井大翔投手が、ファームから紅白戦に参加していました。
2025年の日本ハムファイターズの春季キャンプメンバーについて詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
日本ハムファイターズ一軍のキャンプ地エナジックスタジアム名護までの行き方について詳しくはこちらから⇩⇩⇩
日本ハムファイターズの春季キャンプ周辺のおすすめホテル
日本ハムファイターズの春季キャンプの周辺には、キャンプ地にアクセスしやすいおすすめのホテルをご紹介します。
ファイターズの二軍のキャンプ地周辺には、あまりホテルがないので、一軍のキャンプ地周辺のホテルに宿泊すると、とても便利です。
万座深海の湯 スーパーホテル沖縄・名護
この「万座深海の湯 スーパーホテル沖縄・名護」は、日本ハムファイターズの一軍の春季キャンプ地まで、車で約5分の場所にあります。
周辺には、コンビニやイオンなどもあるのでとても便利な場所にあります。
ビジネスホテルですが、家族でも宿泊しやすいので観光などでの利用にも便利です。
サービスが充実していて、リーズナブルに宿泊できるおすすめのホテルです。
ウェルカムドリンクや温泉も楽しむことができるので、ホテルに戻ってきてから充実な時間を過ごすことができます。
このホテルの総合評価は「4.25」です。( 評価詳細は こちら>> )
ホテルでの朝食は、宿泊者なら無料で「健康朝食」を楽しむことができます。
日替わりで沖縄料理も楽しむことができて、とっても美味しい食事ができます。 ⇩⇩⇩
また、「万座深海の湯 スーパーホテル沖縄・名護」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
ホテル ルートイン名護
この「ホテル ルートイン名護」は、日本ハムファイターズの一軍のキャンプ地までは、車で約6分ほどでアクセスすることができます。
ラジウム人工温泉があります。
軟水なので、肌触りがよく、肌にうるおいを与えてくれます。
キャンプで疲れたら温泉でのんびりとできます。
このホテルの総合評価は「4.14」です。( 評価詳細は こちら>> )
ルートイン名護での朝食は、バイキング形式で食事を楽しむことができます。
30種類以上のメニューを、宿泊者は、無料で利用出来ます。
また、「ホテル ルートイン名護」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
ホテルリゾネックス名護
この「ホテルリゾネックス名護」は、日本ハムファイターズの一軍のキャンプ地までは、車で約10分ほどでアクセスすることができます。
ホテルから1歩でると、目の前にきれいなビーチが広がります。
お部屋からもきれいな海をながめることができます。
このホテルの総合評価は「4.01」です。( 評価詳細は こちら>> )
ホテルでの食事は、和食・洋食を中心に楽しめます。
沖縄の食材を使った美味しい料理とデザートも充実しているので、朝から大満足できます。
また、「ホテルリゾネックス名護」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
このホテルの紹介記事はこちら ⇩⇩⇩
日本ハムファイターズの春季キャンプのまとめ
日本ハムファイターズの春季キャンプ見学については、いかがだったでしょうか?
ファイターズ一軍のキャンプ地のエナジックスタジアム名護では、紅白戦が行われていました。
スタジアム全体が、紅白戦の応援に夢中で、ファンの方の一喜一憂している応援の声に、一体感を感じることができました。
紅白戦のメンバーには、ファームからも選手が参加していました。
見ごたえのある紅白戦を楽しむことができました。
今回は、日本ハムファイターズの春季キャンプの紅白戦の見学の様子と周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。 ⇩⇩⇩
2025年の日本ハムファイターズの春季キャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
2024年の日本ハムファイターズの春季キャンプ情報について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
2024年の日本ハムファイターズの秋季キャンプについて詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
日本ハムファイターズのグッズについてはこちらから ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント