「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」は、沖縄県の恩納村(おんなそん)にあるリゾートホテルです。
ピラミッドのような形をした特徴あるホテルの外観は、白い壁で出来ていてリゾート感たっぷりです。
シェラトン沖縄では、ジップラインのメガジップが大人気で、海越えを楽しむことが出来るスリル満点のアクティビティです。
ガーデンプールでは、2つのウォータースライダーを楽しむことが出来るので、沖縄を満喫することが出来ます。
この「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に宿泊するなら、ANAやJALの楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。 ⇩⇩⇩
この記事では、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」のジップラインやプールやについてご紹介します。
また、リゾートパスについてもまとめてみました。
沖縄でプールやジップラインを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
シェラトン沖縄のジップラインはスリル満点!
「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」では、海上を滑走するメガジップで、スリルを味わうことが出来ます。
シェラトン沖縄のジップラインは、全長250mもあり海越えをするスリル満点のメガジップを楽しめます。
スタートデッキの高さは約13mもあり、綺麗な海と真っ白な砂浜の景色がとても綺麗です。
どきどきわくわくの体験をすることができますよ。
シェラトン沖縄のジップラインの予約は?
シェラトン沖縄のメガジップは、人気のアクティビティなので事前予約をしたいのですね。
でも、メガジップの事前予約は受け付けていません。
直接現地での受付しか出来ないので、シェラトン沖縄の海越えのメガジップを体験したいなら時間に余裕をもって行って下さいね。
※混雑状況によって、チケットの販売時間を早くに終了する場合があります。
①シェラトン沖縄の有料駐車場へ(1H 600円)
②ビーチプレイカウンターでチケットを購入
③PANZA沖縄の受付へ
④ハーネスとヘルメットを装着 ※ハーネスがフィットしない時は、参加できません。
⑤スタート台に登って、いよいよスタートです。
⑥最初はちょっと怖いですが、勇気をだして「3・2・1」レッツゴー!
シェラトン沖縄のジップラインは何歳から出来る?
シェラトン沖縄のメガジップに年齢や身長の制限はありませんが、体重が25㎏~130㎏の方が対象です。
ただし、ハーネスがフィットしない時は、参加できません。
※風の強い日などには、40㎏未満の方はメガジップを体験できない場合があります。
営業時間:午前の部 9:00~12:00 / 午後の部 14:00~17:00
所要時間:約30分
利用料金:2,750円 ※2025年1月時点
受付場所:ビーチプレイカウンターで支払い後、ジップラインの受付へ。※直接現地で受付
利用対象:年齢・身長の制限はありません。
体重が25㎏~130㎏の方が対象です。
シェラトン沖縄のジップラインドローン撮影?
シェラトン沖縄のメガジップやマリンアクティビティをドローンで撮影することが出来ます。
沖縄の綺麗な景色とアクティビティ体験するいい思いでになりますね。
撮影料金:メガジップ 4,400円 / マリンアクティビティ 7,700円
動画時間:メガジップ 約1分+写真10枚前後 / マリンアクティビティ 約3分+写真10枚前後
ビーチ撮影 約1分+写真10枚
撮影データーは、アクティビティ終了後、スマホなどからダウンロードが出来ます。
高画質を希望する方は、SDカード(1,100円)を購入することも出来ます。
※ガラケーには、ダウンロードが出来ません。
シェラトン沖縄サンマリーナで海上ジップライン!についてはこちらから>>
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのアクティビティについて詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
シェラトン沖縄のウォータースライダーを楽しもう!
シェラトン沖縄には、ウォータースライダーが2種類あります。
季節限定になりますが、2種類のウォータースライダーを楽しむ事ができるのは、嬉しいですね。
全長83mのロングスライダー
ウォータースライダー「ザ・トルネード」は、地上3階の高さから滑りおり、全長が83mもあるロングスライダーです。
3階の高さからとなるとちょっと怖さを感じるかもしれませんが、心配は無用です。
シェラトン沖縄のウォータースライダーは、スピードが出すぎないように工夫されているので、思う存分ウォータースライダーを楽しむ事ができます。
小さいお子さん用の水深30㎝のプールもあるので、安心してお子さんと楽しむことが出来ます。
営業期間:2024年3月22日(金)~2024年11月4日(月)
時 間:8:30~17:30 ※時期によって時間帯が延長されます。
料 金:宿泊者は無料 ※ビジター料金はリゾートパスを購入
受 付:ビーチプレイカウンター 098-965-2314(内線 152)
備 考:身長120㎝以上の方が対象
全長31mのウォータースライダー
シェラトン沖縄のもう1つのウォータースライダーが、全長31mのウォータースライダー「ザ・ツイスター」です。
大人からお子さんまで楽しむことが出来るウォータースライダーです。
営業期間:2024年3月22日(金)~2024年11月4日(月)
時 間:8:30~17:30 ※時期によって時間帯が延長されます。
料 金:宿泊者は無料 ※ビジター料金はリゾートパスを購入
受 付:ビーチプレイカウンター 098-965-2314(内線 152)
備 考:身長120㎝以上の方が対象
※シェラトン沖縄のプールを宿泊者以外の方が利用する時には、リゾートパスの購入が必要です。
シェラトン沖縄のプールの料金は?
「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」の室内プール・ぬちぐすい(大浴場&サウナ)・シェラトンフィットネスを利用するには、宿泊者の方でもリゾートパスの購入が必要です。
シェラトン沖縄の大浴場や口コミ・アクセスについて詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
室内プールには、キッズプールやジェットバスも完備されているので、お子さんと一緒に楽しむことが出来ます。
営業時間:9:00~20:00
利用料金:リゾートパスに含む
施設情報:水深 1.2m / 水温(冬)30度
シェラトン沖縄プールの宿泊者の料金は?
シェラトン沖縄に宿泊者の方は、リゾートパスがなくても、屋外ガーデンプール+ウォータースライダー2種類(季節営業)を利用することが出来ます。
※ウォータースライダー利用は、120㎝以上の方が対象です。
宿泊者料金 :大人 4,400円 / 6歳~12歳 2,200円
販売場所 :フロントデスク・ビーチプレイカウンター
シェラトン沖縄で、大浴場やサウナ・室内プールを利用する場合は、リゾートパスが必要です。
ぬちぐすい(屋内プール・大浴場&サウナ・シェラトンフィットネスジム)
ロッカー・シャワー・タオル・パラデッキセット(パラソル×1・チェア×2)
カヤック・ペダルボード・テニス・バスケットボール・ミニゴルフ
シェラトン沖縄プールのビジターの料金は?
シェラトン沖縄のプールは、リゾートパスがあれば宿泊者以外の方でも利用することが出来ます。
ビジター料金:大人 6,600円 / 6歳~12歳 3,300円
販売場所 :ビーチプレイカウンター
シェラトン沖縄に宿泊者以外の方は、リゾートパスが必要ですが、リゾートパスが大浴場・シェラトンフィットネスジムの利用は出来ません。
屋内プール・屋外ガーデンプール+ウォータースライダー2本(季節営業)
ロッカー・シャワー・タオル・パラデッキセット(パラソル×1・チェア×2)
シェラトン沖縄のリゾートパスは、宿泊者の方と宿泊者以外の方では、利用できる内容がかわります。
シェラトン沖縄のナイトプール
「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」では、夏の期間にナイトプールを楽しむことが出来ます。
期間:2024年7月1日(月)~9月23日(月)
時間:7月1日(月)~8月31日(土) 21:00まで / 9月1日(日)~9月23日(月) 20:00まで
料金:宿泊者(無料)
場所:ガーデンプール ※ナイトプールでウォータースライダーは利用できません。
また、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
飛行機の交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。 ⇩⇩⇩
まとめ
この「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」の、ジップラインやウォータースライダーについてはいかがだったでしょうか?
ジップラインは、高さ13mのスタート地点から、海越えをするのでスリルと綺麗な景色を楽しむことが出来ます。
有料ですが、ドローン撮影も出来るので、沖縄の思い出にもなりますね。
季節限定ですが、2種類のウォータースライダーも楽しむことが出来ます。
小さいお子さんでも安心できる水深の浅いプールもあるのも嬉しいですね。
この「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に宿泊するなら、ANAかJALの楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得ですよ。 ⇩⇩⇩
「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」がある恩納村周辺には、観光スポットが沢山あります。
シェラトン沖縄の近くにある人気の観光スポットの断崖絶壁の真栄田岬や万座毛について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
真栄田岬(まえだみさき)の青の洞窟や展望台!についてはこちらから>>
せっかく、沖縄に来たら美味しい沖縄そばを食べて下さいね。
美味しい沖縄そばが食べれる「まいにち食堂」について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
沖縄で人気の観光スポットの美ら海(ちゅらうみ)水族館には、ホテルから約1時間ほどでアクセスする事ができます。
美ら海水族館について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
沖縄県中部で綺麗な鍾乳洞を楽しめる「ケイブオキナワ」についてはこちらから。 ⇩⇩⇩
沖縄で人気の観光スポットのチケットを安くお得にGETするなら、道の駅許田(きょだ)に行ってみて下さいね。
道の駅許田について詳しくはこちらから ⇩⇩⇩
沖縄のお土産やお得情報はこちらから ⇩⇩⇩ ⇩⇩⇩
コメント